
ピコトン代表内木が日販テクシード株式会社主催のウェビナーに登壇しました

子供向けイベント専門18年目の株式会社ピコトン(本社:東京都中野区、代表取締役社長:内木広宣)は、2025年2月27日(木)に日販テクシード株式会社主催のウェビナーに登壇いたしました。
40名程が参加された今回のウェビナー。
そこで今回の記事は、当日のウェビナーの様子についてご紹介します!
日販テクシード株式会社様にお邪魔しました

ウェビナー当日は、日販テクシード株式会社様にお邪魔させていただきました。
日販テクシード株式会社様は、親子向け体験型イベント企画などを手掛ける企業。
デジタル技術とアナログ技術の融合によって子供たちにワクワクを提供しています!

受付にはなんと「非接触型受付ロボット こくり」が!
画面を直接触らなくても操作できる次世代型ディスプレイが搭載されていました♪


日販テクシード株式会社様は、デジタル技術を駆使した親子向け集客企画を行っています。
社内には、他にも掘り進めると砂場が海になる!?「ペイントすなば」や、新規開発のキーワードが書かれたQRコードの入ったカードを4枚組合わせてAIアートが作れるコンテンツ「AIアートラボ」などが展示されていました。
実際に遊ぶこともできるように設置されていて、思わずワクワクする空間でした◎
いよいよ、ウェビナー開始!

ウェビナーは、日販テクシード株式会社の平木龍大様による「たんけんフェス」で商業施設の回遊促進についての発表からスタートしました。
その後、株式会社ピコトンの代表内木による発表が行われました。
今回は、これまでの18年間のイベント開発、運営、工作キットの提供等を通して培ってきた経験やノウハウをもとに、日販テクシード株式会社主催のウェビナーに登壇し 「親子向けイベントの成功のコツ」などをお話しいたしました。

今注目の「キャラクターイベント」や「防災イベント」についての事例紹介や開催のポイントなどもご紹介しました。
また、それらと並行して、イベント開発に必要な考え方や視点などをお話しました。
「キャラクターイベント」においては、意外と見落としがちなキャラクターの「知名度」と「集客力」の違い、実際に開催して得た気づきなどをお話しました。
「防災イベント」については、実際に当社が独自開発した『防災スゴロク』『防災なぞとき』『ピカッと!安全キーホルダー 防災ver.』と、それらの開催実績などを中心にお話を展開しました。
ウェビナー後の質疑応答コーナーでは、以下のようなやり取りがありました。
イベント開催時に役立つ、豊富な参加特典も配布しました

今回のウェビナーにご参加いただいた方に、年900会場実施のプロが教える『イベント実施運営マニュアル』データ、PowerPointにて編集いただける「運営マニュアルテンプレート」データを参加特典としてプレゼントしました。

さらに、イベント運営の要である「レイアウト」のノウハウを掲載した、会場写真が豊富なフルカラーデータ『イベントレイアウトマニュアル』、実際の会場をシミュレーションしやすい、「ペーパークラフト」データもお渡しいたしました◎
セミナー詳細
主 催 :日販テクシード株式会社
日 時 :2025年2月27日(木)11:00~11:40 ※こちらのイベントは終了しました。
開催形態:Zoomウェビナーによるオンライン配信
参加費 :無料
<こんな方におすすめ>
●ファミリーイベントをご提案されている代理店さま
●商業施設の販促担当者さま
●回遊促進、集客、学びのイベントにご興味のある方
<このセミナーでわかること>
●他社と差別化できるイベントコンテンツ
●1日1,000人規模を集客する大型イベントの成功事例
●ファミリーイベントの運営ノウハウ
<アジェンダ>
1.「たんけんフェス」で商業施設の回遊促進
2. 超有名キャラクターの集客効果と事例紹介 (株式会社ピコトン)
3. 今注目の「親子防災イベント」とは?(株式会社ピコトン)
4. 質疑応答
<登壇者紹介>

株式会社ピコトン 代表取締役社長 内木 広宣
100万人が体験!約5400会場に採用された子供向けイベントを企画し全国提供。 内閣総理大臣賞、キッズデザイン賞、デジタル絵本アワード等の受賞歴多数。くるっと工作ブックシリーズで特許取得。
日販テクシード株式会社 平木 龍大
2011年、日本出版販売株式会社に入社。書店×地方創生プロジェクトや「BOOK PARK miyokka!? イオンタウン四日市泊店」の立ち上げをプロジェクトリーダーとして推進。 2023年より現職。初の自社主催イベント「たんけん昆虫フェス」をディレクションし、1万人の集客に成功した。 ※登壇者が変更になりました
<参加特典>
【特典1】年900会場実施のプロが教える『イベント実施運営マニュアル』 ・PDF形式の全24ページの解説付き「イベント運営マニュアル」データ ・PowerPointにて編集いただける「運営マニュアルテンプレート」データが付属
【特典2】すぐマネできる!失敗しない!『イベントレイアウトマニュアル』 ・PDF形式で会場写真が豊富なフルカラー。イベント運営の要「レイアウト」ノウハウを掲載 ・ペーパークラフトデータ付属。実際の会場をシミュレーションしやすい!
※提供:株式会社ピコトン
※ウェビナー終了後、ご登録いただいたメールアドレスにデータで送付します
子供向けイベントはお気軽にご相談ください◎

今回のウェビナーでは、子供向けイベント専門18年目の株式会社ピコトンだからこそ提供できる、実際のイベント開発や開催において得た気づき、子供向けイベントの核となる部分のお話をお伝え出来たかと思います。
株式会社ピコトンは2007年創業のファミリー向けイベント専門の会社です。
子供向けの「工作キット」を全国提供しており、その数は年間900会場ほどに上ります。
これまで、全国5400会場以上の親子向けイベントにご利用いただき、体験人数は100万人を突破しました。
親子向けイベントの開催をご検討中の担当者さまは、株式会社ピコトンまでお気軽にご相談ください◎
「こんな企画を考えています」「こんなイベントはできますか?」など、ご相談からでも構いません。
ご連絡お待ちしています♪

