鶴見銀座商店街にて『防災スゴロク』のイベントが開催!

2025年5月31日(土)、神奈川県横浜市鶴見区の鶴見銀座商店街にて「子どもまつり」が開催!(主催:ユニゲート|共催:鶴見商店街|協力:YOUTV/鶴見のポータルサイトこれつる/タウンユース/鶴見小学校)

大学生の有志団体「ユニゲート」が主催する子ども向けコーナーのイベントコンテンツとして、ピコトンの防災スゴロクをご活用いただきました◎

「つるぎん子どもまつり」にて防災スゴロクに参加する兄弟

今回の「子どもまつり」は、鶴見銀座商店街で毎月開催されている「つるぎんドット来〜い!!」の5月イベントとして開催されました◎

「つるぎん子どもまつり」のポスター
開催期間2025年5月31日(土)
開催時間10:00~15:00
開催場所鶴見銀座商店街(ベルロードつるみ)
住所〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目

『防災スゴロク』とは?

遊びながら防災リュックの中身について学べる「防災スゴロク」

防災スゴロクは、ピコトンが駒澤大学 内海ゼミ「防災コミュニティラボ」の協力のもと開発をした、遊びながら防災の知識が学べるすごろくゲームです。

子どもから大人まで認知度の高い「すごろく」をテーマにしているため、すぐにルールを理解して子供たちが自発的にイベントに取り組めます。

防災スゴロクの右下近影

「防災リュックくんの落とし物を集めよう」というストーリーで始まり、マスに描かれたさまざまな防災グッズにワクワクしながら、楽しく防災について学べるコンテンツです◎

防災士2名がW監修!ワークショップの専門家かつ防災士が企画制作

防災スゴロクを持つ男の子(弟)

こちらの『防災スゴロク』は、防災士の資格を取得した弊社代表と200か所以上の現場経験を持つワークショップデザイナーの2名が開発を担当しました。

防災の知識を伝える際に、つまらなかったり、固すぎる内容だと子供たちにはネガティブな印象だけを与えてしまいます。そんな課題を解決するために、楽しく防災の知識を学べるように開発したコンテンツです◎

▼『防災スゴロク』の詳細はこちら

雨天にもかかわらず多くのお客様に来場いただきました

「つるぎん子どもまつり」で開催した防災スゴロクの会場の様子

鶴見銀座商店街で開催された今回のイベントでは、通常のA3サイズの防災スゴロクのノベルティ活用に加え、A2サイズの『防災スゴロク』も弊社より提供させていただき、その場で楽しめるゲームとしてイベント開催いただきました。

「つるぎん子どもまつり」にて防災スゴロクに参加する親子
A2サイズの大判スゴロクも提供させていただきました

さらに、アレンジとして
・イラスト付きの紙コップを用意して「防災グッズを集める」テーマを演出
・本物の防災グッズを展示して触って学べる

などの工夫を凝らしたイベントに仕上げていただき、雨天にもかかわらず予想以上のお客様が参加するイベントとなりました◎

防災スゴロクを遊びながら笑顔でピース!
ゴールした記念にハイチーズ☆
「つるぎん子どもまつり」にて防災スゴロクが賑わう様子
多くのお客様にご参加いただきました◎

『防災スゴロク』は全国にお届け中!

「つるぎん子どもまつり」にて防災スゴロクが並べられた様子
YOUTVのマスコットキャラクター「YOUちゃん」がお出迎え!

防災士が開発した防災スゴロクは、全国の親子向けイベント・ノベルティとして活躍中!

無料サンプルもお届けしていますので、詳細ページをご確認いただき、ぜひご利用ください◎

その他にも、「巨大防災スゴロク」など、親子で楽しく学べる防災コンテンツを多数ご用意しています。

子供向けイベントに防災コンテンツを使ってみたい!というお客様はお気軽にご相談ください◎

防災を学べるキッズイベント「準備&運営らくらく」

親子向けイベントのご相談は、お気軽にお問合わせください

株式会社ピコトンは、2007年より親子向けイベント専門に活動する企業です。
これからも楽しく学べるイベント体験を全国にお届けしていきます!

親子向けイベントに関するお問合せ・ご相談はお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください◎

▼株式会社ピコトンのイベント実績一覧はこちら

集客イベント成功事例バナー
とりあえず相談してみる TEL:03-6271-9171 ※お電話の受付時間は、土日祝日を除く10時~19時。お問合せフォームからは年中無休で詳細資料をお返しします。