子供向け企画キッズイベントパッケージHOME >オリジナルイベント企画依頼 >福岡県立美術館さま 子供向けWebサイト『edukenbi(えでゅけんび)』制作協力
芸術大学出身ディレクターが企画・制作を担当!
ミュージアム向けに応用性の高いアートカードサイトを作成しました。
「Web版アートカード」はHTML5を使用し、オンライン上で気軽に美術館に所蔵する作品に触れることができ【自分だけの美術館】を作るといった、考えるキッカケを用意することでアートへの興味を引き出します。
それだけではなく「Web版アートカード」は「小学校ですぐに使える授業案」をクライアントと共同制作。
元教師の美術館職員さんが「より詳しい授業案」を現場目線で制作しPDF掲載。全国どこの学校でも「Web版アートカード」サイトを利用できるような『ヒント』を提示しており、授業に活用しやすい形になっています。
⇒福岡県立美術館アートカードサイトはこちら
⇒アートカードサイト学習指導案はこちら
美術作品から動画内容を考え、ゼロから提案!
コンセプト提案、絵コンテ制作、表現手法、作品制作、動画撮影、出演、編集など、クライアントと密に連携しながら全てピコトンが担当し「子供がアートしたくなる動画」を目指した工作ムービーを作成しました。
弊社には、東京藝術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、桑沢デザイン研究所卒などのアートやデザインに関わってきた精鋭スタッフが勢ぞろい!
多角的な知識と経験を駆使して動画制作に臨み、『edukenbi(えでゅけんび)』の「けんび・たんけん」内の美術作品に関するテーマを用いた工作動画 5本を制作しました。
制作途中ではスタッフの子供たちに動画をチェックしてもらい、子供目線の厳しいダメ出しを経て修正を実施。
ブラッシュアップを繰り返し、子供がより興味を持って楽しめる動画に仕上げています。
⇒福岡県立美術館キッズサイト「けんび・たんけん」はこちら
⇒アート動画一覧はこちら ※インタビュー動画は弊社制作ではありません。
子供向け専門のコンテンツ制作 15年。大手実績多数!
美術館・科学館・博物館などの「難しいこと」を「楽しく伝える」コンテンツでお悩みの際は、キッズワークショップの現場で培われた「子供にどうすれば伝わるか?」の経験が豊富な弊社へお気軽にご相談ください!
「動画制作スタッフ」の制作コメント記事 4本、「サイト制作スタッフ」のコメント記事、更には「ご依頼者さま」からのありがたい感想コメント記事の計 6本をまとめたページもございます。
ぜひご覧ください。
※自社開発のオリジナルコンテンツによる親子集客ワークショップ開催数。2020年10月累計5200件。当社調べ