受賞歴
第15回キッズデザイン賞受賞
話題の集客ツール「くるっと工作ブック」は、第15回キッズデザイン賞を受賞しました。
「工作ブック」は、本のページを切ることで、家やツリーなどの立体ジオラマが現れるハンドクラフト冊子となっております。
第14回キッズデザイン賞受賞
小学校の先生推薦「教科書がもっと楽しくなる!」ストリートビューミュージアムは、第14回キッズデザイン賞を受賞しました。
「ストリートビューミュージアム」は、小学校の授業でも使える博物館内オンライン探索・学習サイトとなっております。
第5回キッズデザイン賞受賞
子供向けワークショップ「シャッフルぬりえ」は、第5回キッズデザイン賞を受賞しました。
「シャッフルぬりえ」は、組み合わせてオリジナル動物を考える子供向けデジタルワークショップです。
キッズデザイン賞とは
キッズデザイン賞とは「子どもが安全に暮らす」「子どもが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という理念を実現し普及するため、キッズデザイン協議会が世にある製品・空間・サービスで優れたものを明らかにし、表彰する制度です。
キッズデザイン賞 (主催:キッズデザイン協議会)
第6回デジタルえほんアワード入選
子供向けワークショップ「シャッフルぬりえ」は、第6回デジタルえほんアワードに入選しました。
「シャッフルぬりえ」は、組み合わせてオリジナル動物を考える子供向けデジタルワークショップです。
デジタルえほんアワードとは
「デジタルえほんアワード」は「デジタルえほん」という新しいデジタル表現手法の開拓と発展を目的に、「国際デジタルえほんフェア」の関連事業として設立されたアワードです。
デジタルえほんアワード (主催:国際デジタルえほんフェア実行委員会)
キッズイベント成功事例/実績一覧
2022年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
ワークショップコレクションin竹芝2022
東京ポートシティ竹芝(東京都港区)
2022年10月29日(土)〜30日(日)
・光る!ウォータースティックライト
・Myおうちバッグ
・キッズエコバッグ
・エッグマラカス
・くるっと工作ブック
東芝未来科学館『未来の発電!水から電気をつくる実験教室』
ラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)/東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2022年10月15日(土)/2022年11月12日(土)
・未来の発電!水から電気を作る 実験ブック
マジカルミライ2022
インテックス大阪(大阪府大阪市)/幕張メッセ(千葉県千葉市)
2022年8月12日(金)〜14日(日)/2022年9月2日(金)〜4日(日)
・アートタオル
・くるっと工作ブック
2021年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
ペネロペPOPUP in むさしの村
遊園地 むさしの村(埼玉県加須市志多見)
2021年10月23日(土)〜2022年4月3日(日)
・ペネロペ アートタオル作り 額付
・ペネロペ 安全キーホルダー作り
2020年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
マジカルミライ2020
インテックス大阪(大阪府大阪市)/幕張メッセ(千葉県千葉市)
2020年11月27日(金)〜29日(日)/2020年12月18日(金)〜25日(日)
・レジンアクセサリー
・マジカルキーホルダー
・ゼンマイ初音ミク&ゼンマイMEIKO
・おりがみミクしおり
ペネロペ POP UP 第2弾
伊勢丹 立川店(東京都立川市)/東急百貨店 たまプラーザ店(神奈川県横浜市)
2020年11月21日(土)〜12/20日(日)/2020年12月10日(木)〜25日(金)
・ペネロペ アートタオル作り 額付
・ペネロペ 安全キーホルダー作り
2019年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
東芝未来科学館『WINTER PROGRAM 2019 音を奏でよう』
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2019年12月21日(土)・12月24日(火)〜25日(水)
・奏でる!手のひらギター
・ポンポンたいこ
・エッグマラカス
キッズおりがみフェスタ2019
東京スカイツリータウン ソラマチ5F「スペース634」(東京都墨田区)
2019年11月2日(土)〜4日(月)
参加者数:約6100名
・うごく!おりがみ水族館
・飛べ!おりがみヒコーキ
・光る!おりがみランプ
・きらきらサンキャッチャー~おりがみver.~
・キラキラリフレクター~おりがみver.~
マジカルミライ2019
インテックス大阪(大阪府大阪市)/幕張メッセ(千葉県千葉市)
インテックス大阪:2019年8月9日(金)〜11日(日)/幕張メッセ:2019年8月30日(金)〜9月1日(日)
参加者数:約9300名
・キラキラリフレクター
東芝未来科学館2019夏休み特別イベント「怪盗グルグルの挑戦状!~コマと回転のふしぎ~」
ラゾーナ川崎プラザ2F「東京小町」前(神奈川県川崎市)
2019年8月6日(火)〜9日(金)
・回して科学!プラネットボトル
・遊んで科学!色が変わる不思議ホログラムコマ
東芝未来科学館 GO!GO!5周年 GWはモノづくりをたのしもう!
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2019年4月27日(土)〜5月6日(月)
・歩く!ゼンマイロボ
・走る!フリクション鉄道
・TOSHIBAキラキラリフレクター
2018年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
キッズおりがみフェスタ2018
東京スカイツリータウン ソラマチ5F「スペース634」(東京都墨田区)
2018年11月10日(土)〜11日(日)
参加者数:約3500名
・うごく!おりがみ水族館
・飛べ!おりがみヒコーキ
・光る!おりがみランプ
・きらきらサンキャッチャー~おりがみver.~
マジカルミライ2018
インテックス大阪(大阪府大阪市)/幕張メッセ(千葉県千葉市)
インテックス大阪:2018年8月25日(土)〜26日(日)/幕張メッセ:2018年8月31日(金)〜9月2日(日)
・アートタオル~マジカルミライver.~
【海外】中国 TOYBOX OF JAPAN(創意早教玩具箱)
天津濱海新区伊勢丹(中国 天津)
2018年8月10日(金)~10月10日(水)
・うごく!シャッフルぬりえ~みらいのノリモノver.~
玉川高島屋 バーチャルバードパーク
玉川高島屋S・C アレーナホール 西館1F(東京都世田谷区)
2018年7月21日(土)〜8月15日(水)
・ホログラムボックス
・アートタイル~バーチャルバードパークver.~
・エッグマラカス~バーチャルバードパークver.~
湘南国際村フェスティバル2018
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2018年5月3日(木・祝)〜5日(土・祝)
・シャッフルぬりえ
・Myおうちバッグ~こどもの日ver.~
・アートタオル作り
・光る!エッグライト
東芝未来科学館GW特別イベント【世界一やさしいプログラミング教室】
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2018年4月28日(土)~5月6日(日)
参加者数:約4000名
・うごけ!デキタテロボ
・作ろう!ゼンマイロボ
【海外】マレーシア TOYBOX OF JAPAN2
ISETAN The Japan Store Kuala Lumpur(マレーシア クアランプール)
2018年2月25日(日)~4月22日(日)
・うごく!シャッフルぬりえ
・飛べ!おりがみヒコーキ
2017年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
キッズおりがみフェスタ2017
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
2017年10月8日(日)〜9日(月/祝)
参加者数:約2500名
・うごく!おりがみ水族館
・飛べ!おりがみヒコーキ
・光る!おりがみランプ
・キッズおりがみフェスタ
横浜ベイクォーター キッズウィーク
横浜ベイクォーター(神奈川県横浜市)
2017年9月16日(土)〜17日(日)・9月23日(土)〜24日(日)
・地層ジオラマ作り~ガラパゴスver~
・ストーリーテラリウム作り~ガラパゴスver~
・光る!星座ボックス
・フロッタージュアート~ガラパゴスver~
SBSマイホームセンター GWフェア
御殿場展示場(静岡県御殿場市)・三島展示場(静岡県三島市)・富士展示場(静岡県富士市)・静岡東展示場(静岡県静岡市)・静岡展示場(静岡県御殿場市)・藤枝展示場(静岡県藤枝市)・榛南展示場(静岡県榛原郡)・掛川展示場(静岡県掛川市)・袋井展示場(静岡県袋井市)・浜松展示場(静岡県浜松市)
2017年5月5日(金)~6日(土)
・Myおうちバッグ
・親子工作 はこパコ
・エッグマラカス
湘南国際村フェスティバル2017
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2017年4月29日(土)・5月5日(金)
・シャッフルぬりえ
・エッグマラカス
・あるく!ゼンマイロボ
・光る!ウォータースティックライト

TOYBOX of JAPAN
ISETAN The Japan Store内3F THE CUBE / CUBE_1(マレーシア/クアラルンプール)
2017年4月5日(水)~6月10日(土)
・うごく!シャッフルぬりえ
世界一やさしいプログラミング教室『うごけ!デキタテロボ』
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2017年3月18日(土)~4月2日(日)
参加者数:約2200名
・世界一やさしいプログラミング教室うごけ!デキタテロボ
2016年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
湘南国際村フェスティバル2016
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2016年5月3日(火)~5日(木)
・シャッフルぬりえ
・プラバンモンスター
・スタンプエコバッグ
・光る!星座ボックス
・光る!ウォータースティックライト
2015年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
第32回ひろしま技能フェア ひろしまものづくりフェスタ2015
広島県立広島産業会館(広島県広島市)
2015年11月5日(木)~6日(金)
・うごく!シャッフルぬりえ
~うごく!ぬりえ みらいのノリモノ~
【夏休み特別イベント2015 ヒカリの探検!】 Enjoy the Light! 光とあそぼう
東芝未来科学館(神奈川県川崎市)
2015年8月14日(金)~16日(日)
・光る!蓄光キノコフィギュア
・キラキラプラネットを作ろう
湘南国際村フェスティバル2015
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2015年5月3日(日)~5日(火)
・へんしんカチューシャ
・デコレーション石鹸
・グラスガーデン~富士山フィギュアver~
・エッグマラカス
・キラキラリフレクター
2014年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
こどものためのワークショップ博覧会 ワークショップコレクション10
青山学院大学(東京都渋谷区)
2014年8月29日(金)~30日(土)
参加者数:計700組以上
・プラバンモンスター
・プラバンジュエリー
あべのこども博覧会
あべのハルカス 近鉄本店ウイング館 9階催会場/8階街ステーション(大阪府大阪市)
2014年8月7日(木)~8月13日(水)
・うごく!シャッフルぬりえ水族館
・エッグマラカス
・グラスガーデン
・親子工作 はこパコ
東芝未来科学館×ミューザ川崎 夏ラボ2014
ミューザ川崎シンフォニーホール4F 企画展示室/市民交流室(神奈川県川崎市)
2014年7月24日(木)~8月17日(日)
・うごく!ぬりえ みらいのノリモノ
・エッグマラカス
・ポンポンタイコ
湘南国際村フェスティバル2014
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2014年5月3日(土/祝)~5日(月/祝)
・プラバンジュエリー
・エッグマラカス
・スタンプエコバッグ
・デコレーションソープ
2013年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。
湘南国際村フェスティバル2013
湘南国際村(神奈川県三浦郡葉山町)
2013年5月3日(金)~5日(日)
参加者数:約1800組
・シャッフルぬりえ
・グラスガーデン
・プラバンモンスター
・ボールフレンド
児童虐待防止オレンジリボンキャンペーン
ラゾーナ川崎(神奈川県川崎市)・ショッパーズプラザ横須賀(神奈川県横須賀市)・テラスモール湘南(神奈川県藤沢市)
2013年1月12日(土)・1月19日(土)・2月2日(土)
・シャッフルぬりえ
2012年キッズイベント実績
※掲載しているキッズインベントは、実施したキッズイベント全体の「一部」です。