子供会の歓送迎会、子供たちの思い出に残るイベントしたいですよね♪
こんにちは。子供向けイベント専門17年の株式会社ピコトンです!
子供会3月のイベントと言えば、「歓送迎会」ですよね。
入学する新1年生の歓迎と卒業する6年生を送る会です。特に6年生は小学生最後の思い出となる大事なイベント。ぜひ子供たちにとって、楽しい思い出にしたいですよね!
そこで今回は、子供会で開催する歓送迎会の企画アイデアをまとめました!
「子供会の歓送迎会、企画のポイントは? 」
「何を決めたらいいの? イベントの内容が知りたい! 」
「子供たちが盛り上がるイベントってなんだろう? 」
歓送迎会イベント企画を初めて担当する方も、例年と違う新しいことをしたいという方にも、参考になればうれしいです♪
▼株式会社ピコトンが提供する「春の子供向けイベント一覧」はこちら
子供会の歓送迎会アイデア:企画・イベントの流れ
子供会の歓送迎会アイデア<1>:企画のポイント
1年生から6年生、みんなが楽しめて交流できるような内容を考えましょう!
新1年生は子供会はじめてのイベントでドキドキ、6年生は小学校最後の思い出になります。2〜5年生の子供たちがしっかり歓迎・送迎できるようにサポートしましょう。
子供会の歓送迎会アイデア<2>:子供会の目的
子供会の目的は、大きく2つあります。
①地域やほかの学年の子供との交流
②子供の主体性を伸ばす
①はイベントに参加することで達成できます。
②の主体性を育てるために、子供たちを積極的にイベントの準備や運営に巻き込んでいけるといいですよ。
イベント当日の子供たちの役割には、
司会・ゲーム説明係・審判・色紙やプレゼントを渡す係
などがあります。
急な欠席やお互いにフォローできるよう1つの係につき2〜3人が担当するとよさそうです。
また、主に3月に開催する歓送迎会は、新旧役員の引き継ぎの機会にもなります。
可能であれば来年度の役員も準備や当日の運営に参加してもらい、子供会のイベントの感覚を掴める機会にしましょう。
子供会の歓送迎会アイデア<3>:案内状を作る
2〜5年生の子供にはコピー用紙などでもいいですが、せっかくの歓送迎会なので新1年生と6年生にはこだわった招待状を用意するのがオススメ◎
「行きたい! 」「楽しそう! 」と思えるような明るく楽しい招待状にするといいですよ♪
送る側の子供たちに絵を描いてもらったり、作ってもらうのもあり!
◾️招待状の内容例
・イベント名(例:〇〇子供会の歓送迎会のご案内)
・宛名(6年生と新1年生)
・イベント日時
・場所
<必要に応じて>
・持ち物
・スケジュール
・服装(スポーツ系のイベントなら動きやすい服装、料理なら汚れてもいい服装やエプロンなど)
低学年、特に新1年生は保護者に直接渡し、アレルギーの有無や気をつけることなどを確認できるといいですよ。
「伝えたいことや質問がある場合はご連絡ください」というようなメッセージと連絡先を記載するのもいいでしょう。
歓送迎会の招待状を作るのにオススメのWEBサイト
WEBサイト上で誰でも簡単にデザイン物を作成できる「Canva」は、招待状を作るのにオススメです!
多彩なテンプレートや素材で、簡単におしゃれなデザインが作れますよ♪
印刷する用紙をこだわれば、ハイクオリティな招待状が作れます。
◾️Canva
https://www.canva.com/ja_jp/
子供会の歓送迎会アイデア<4>:6年生への色紙
6年生1人1人に色紙を贈りましょう。
色紙は100均や文具店などで購入できます。
・スタンダードな四角いタイプ
・折りたたみ式
・両開き式
・寄せ書きシール付き
などいろんな種類がありますよ。
オススメは折りたたみ式。
「人数が多い場合にも対応できる」
「持ち運びのときメッセージが隠れる」
「表紙にこだわれば家で飾りやすい」
などのメリットがあります。
在校生(2〜5年生)の子供たちには、メッセージを書いてもらいましょう。
もちろん可能であれば、子供たちに色紙自体を作ってもらうのもいいですよ!
・色紙に直接書く
・折り紙を折ってもらいメッセージや名前を書く
・カットした紙に書いてもらい色紙に貼る(雲やハート・風船など、かわいい形がオススメ◎)
などの方法があります。
折り紙や紙を使えば子供たちに配って回収すればいいので、色紙自体を回す必要がなくオススメですよ♪
歓送迎会のプレゼントにオススメな色紙一例
このようにおしゃれな色紙もあります。ネットや規模の大きい文具店で探すのがオススメです♪
◾️両開きタイプの色紙
『カラー色紙 両開き リボン 花柄 (33265006)』(デザインフィル「midori」ONLINE STORE)
https://www.midori-store.net/SHOP/33265006.html
◾️こちらも同じくデザインフィルの寄せ書きシール付き色紙。
『カラー色紙 寄せ書きシール16枚付 半透明 風船柄(33211006)』(デザインフィル「midori」ONLINE STORE)
https://www.midori-store.net/SHOP/33211006.html
シール単体の商品もあるので、すでに色紙があったり形にこだわりたい場合はこちらもいいですね。
子供会の歓送迎会アイデア<5>:プレゼント
6年生は、図書カードや商品券が人気のようです。中学で使えるノートや文房具もいいですよ。
1年生は、小学校で使える鉛筆やノート・消しゴムなどの文房具セットや名前入り鉛筆などもいいでしょう。
6年生には花束があってもいいですね◎
子供会の歓送迎会アイデア<6>:飾り付け
日程に余裕があるなら、歓送迎会までに2〜5年生で飾り付けを作るイベントができるとGOOD !
黒板やホワイトボードに絵やメッセージを描いたり、折り紙や色画用紙で飾り付けをして楽しい雰囲気を作りましょう!
子供会の歓送迎会アイデア<7>:当日のスケジュールや役員の役割表
当日の役割表や進行表を作成するといいですよ。歓送迎会当日は慌ただしいので、
・役割やスケジュールが誰でも一目でわかるようにするため
・会長への確認、指示の負担を減らすため
・手持ち無沙汰になることを避ける
などの意味があります。
イベントは長引きがちです。スケジュールは、少し余裕を持って作成するといいでしょう。
子供会の歓送迎会アイデア<8>:イベント開催時間と食事
歓送迎会イベントの開催時間は、大きく2パターンが考えられます。
①午前中に開始してみんなで食事をする
②午後から開始してみんなでお菓子やケーキを食べる
食事にしてもお菓子やケーキにしても
作るのか・弁当やオードブルを買うのか
作る場合は子供も参加するのか・大人が用意するのか
などを決めましょう。
料理する場合
子供たちも参加する場合は、衛生面から生もの(例:サンドイッチ、おにぎり)は避け、火を通す料理がいいでしょう。
年齢によって作業を分担できるといいですよ。
例えばカレーなら、低学年の子供はピーラーで野菜の皮剥き、高学年の子供はカットなどと分けます。ピーラーや包丁を使うので、大人がしっかりと見ていましょう。
ふざけたり人に向けないように事前に注意するのもいいでしょう。
参加者に持参してもらうのもあり
人数が多い場合は、お米やパン、スプーン・箸などを各自持ってきてもらうのもありです◎
持ってきてもらう場合でも忘れた子供やアクシデントのために、少量のご飯を炊いたり紙皿や割り箸を少し用意しておきましょう。
ドリンクの準備も忘れずに!
お茶や水・数種類のジュースと紙コップでもいいですし、500mlのペットボトル飲料を1人1本用意してもいいですね。
子供会の歓送迎会アイデア:当日のイベントアイデア
歓送迎会のイベントのポイントは、1年生から6年生まで子供たちみんなが楽しめる内容にすること。
ゲームなどレクリエーションは、チーム分けや難易度など、その点を考慮して決めていくといいですよ◎
なるべくたくさんの子供同士が交流できるようにチーム分けはいろんな学年混合にしたり、ゲームのたびにメンバーチェンジするとよさそうです。
下記にて、オススメのゲームレクリエーションのご紹介もさせていただきます。
子供会の歓送迎会アイデア<9>:1年生と6年生からのメッセージ
入学する新1年生と卒業する6年生からのメッセージは、歓送迎会の醍醐味ですよね。
事前に告知をして、考えてきてもらいましょう。招待状に書くとスムーズです◎
新1年生は、自己紹介がオススメ! 前にならんで一人一人元気に名前を言う、など簡単なものがいいですよ。
6年生は、中学での目標やこれから頑張りたいこと、小学校・子供会の思い出、在校生へのメッセージなどがいいでしょう。
子供会の歓送迎会アイデア<10>:イス取りゲーム
シンプルなルールでどの年齢の子供も遊べて盛り上がるゲームです。イス以外にも座布団などでもできますよ◎
◾️ルール
1:参加する子供の人数より少ない数のイスを用意します。イスは1個でも、大人数なら複数個減らしてもOKです。
2:音楽を流している間、イスの周りを歩きます。流行りの曲や子供たちが好きな曲など、盛り上がる音楽を選びましょう! 事前に子供たちにアンケートをとってもいいかも♪
3:音楽が止まったらイスに座ります。座れなかった人は負け。だんだんとイスの数を減らしていき、最後まで残った子供の勝ちです!
◾️ポイント
・負けた子供が飽きないように工夫しましょう(例:負けた子供は音楽に合わせて歌う、合いの手を入れる など)
・大人数の場合は一度に減らすイスの数を多めにするといいですよ
子供会の歓送迎会アイデア<11>:フルーツバスケット
フルーツバスケットも楽しいですよ! 新1年生の子供も幼稚園や保育園で遊んだことがあるかもしれません。
お馴染みの「なんでもバスケット」や好きなテーマ、アレンジを加えてもおもしろいですよ〜。
◾️ルール
1:参加者の人数より少ない数のイスを用意して、子供たちをそれぞれのくだものグループに分けてオニを決めます。オニは複数人もありです。
2:円状に並べたイスの中心に立ったオニが、グループにあるくだものを呼びます。2つ以上指定してもOKです。
3:呼ばれたくだもののグループの子供は、別のイスに座ります。オニが「フルーツバスケット」と言った場合は全員です。
4:座れなかった子供が次のオニになります。
終わり方を決めておきましょう。
時間や回数、同じ子供が何回続いたら終わり、などもありです。
◾️ポイント
・くだものの数は、最初は少なくだんだんと増やして複雑にするのもオススメです
・「いちごの人は手をあげながら移動する!」など、指定するのもあり
・子供たちがグループを忘れてしまったときのために、表を張り出したり、札をつけると安心です。
子供会の歓送迎会アイデア<12>:新聞紙乗り
「新聞じゃんけん」とも言います。全学年楽しめるので、子供会のイベントにもってこい‼︎ コスパ最強のとっても盛り上がるゲームです!
◾️ルール
1:1人もしくは2〜3人のグループを作り、1グループに新聞紙を1枚配ります。
2:じゃんけんをします。負けたグループは新聞紙を一回折って乗ります。10秒間乗れていたらセーフ!落ちたら負けです。
3:じゃんけんを繰り返して、最後まで残っていたグループの勝ちです。
◾️ポイント
・小さい子供、大きい子供を同じグループにしましょう。新聞が小さくなってきたら、抱っこして乗るのもありです。
・対戦は、ペアを決めてトーナメント方式にしたり、代表じゃんけんにして全員でじゃんけんするのもいいですよ。大人数なら後者がオススメです!
・あいこも負けとカウント、新聞紙を折ります。
・滑りやすいので、転倒に気をつけましょう。
子供会の歓送迎会アイデア<13>:ドッチボール・球技大会
全員で楽しむならドッチボールがオススメです! 新1年生には、ハンデをつけてもいいですね。
ソフトバレー用の柔らかいボールを使う「ソフトドッチ」なら、当たってもあまり痛くないので、低学年の子供や苦手な子供も楽しめると思います♪
球技大会にするのもよさそうです。
いろいろな競技を自由に遊べるようにしたり、チーム分けをして時間などでいろいろな競技を行うのも面白そうです。競技はドッチボールのほかにサッカー、卓球、バドミントンなどがあります。
子供会の歓送迎会アイデア<14>:ボーリング
今回調査した中で、歓送迎会でボーリングに行ったという子供会も見受けられました。大人数だと難しいかもしれませんが、可能な人数なら盛り上がりそうですね!
イベントをする際は、以下の点は押さえておきましょう。
・レンタルシューズやボールは、小さい子供用のサイズはあるか
・車での距離の場合は、送迎をどうするか
ケガがないようにするため、レーン以外に投げたり人にぶつけたりしないよう、子供たちに事前に声掛けをするといいですよ。
子供会の歓送迎会アイデア<15>:記念撮影
みんなで並んで記念撮影は思い出に残りますよね。歓送迎会ではぜひ行いたいイベントの1つです。
写真係を設けてイベント中に写真を撮るのもいいですよ◎ (トラブルを回避するために、保護者には事前に写真撮影があることのお知らせをしたり、許可を取るといいかもしれません)
渡す方法は、データにするか写真にプリントして渡すか、選べるようにするといいでしょう。
データの場合は、1〜3枚程度ならメールでもOK、枚数が多いならデータ共有サービスを使うのがよさそうです。
子供会の歓送迎会アイデア:おわりに。
『子供会の歓送迎会企画・アイデア』いかがでしたでしょうか?
ピコトンでは以前に『子供会で盛り上がるゲームイベントアイデア』をご紹介しました。こちらもぜひご参考に♪
子供会の素敵な歓送迎会の思い出になりますように!
歓送迎会の春シーズンにおすすめな工作イベント
子供会の歓送迎会の企画として、「工作イベント企画」はいかがでしょうか?
新春を迎え、新たな門出として期待を持って新学期を迎えたいと願う親子に向けて、春らしい工作体験を提供する、便利な工作キットがございます◎
イベント運営らくらくな便利なキットばかりです。ぜひご覧ください♪
▼春の子供向け工作イベント特設ページはこちら
子供向けイベント企画はお気軽にご相談ください
子供向けイベント専門17年の弊社では、皆様のイベント企画にぴったりなプランをご提案させていただきます。
ご相談やご質問からで構いませんので、お気軽にご連絡ください◎