子供会のお正月・新年会イベントのアイデアをまとめました

2024年の干支「辰」の置物

こんにちは。子供向けイベント専門17年の株式会社ピコトンです!

さてさて、もうすぐ12月。クリスマスに年末年始、お正月と子供会もイベント差し迫る時期ですね。
子供会でお正月のイベントや新年会のイベント、どんなものがあるでしょうか?

準備がまだで簡単にできるイベントが知りたい方にも、2024年度のお正月イベントのためにリサーチしている方にも使える! 「準備の負担少なめなもの」から、「こだわりたい方向けのもの」まで、12のアイデアをまとめました!

子供たちにたくさんの良い思い出となりますように♪

それでは子供会のお正月イベントアイデア12選のご紹介です!

▼ピコトンの新年・お正月の工作イベントをまとめてご確認いただける特設ページはこちら♫

お正月のキッズイベント2023年のバナー

子供会お正月・新年会アイデア12選:《準備や当日の負担少なめ》簡単な遊び

子供会お正月・新年会アイデア12選<1>:年賀状交換

正月のイメージ画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<1>:年賀状交換

新年の挨拶に年賀状を手渡しするイベントはいかがでしょうか?

子供達に事前に年賀状を作って来てもらい、会場で手渡しで交換!
1人1枚とっておきの年賀状を用意してプレゼント交換のようにしてもいいですし、参加者全員と交換してもいいでしょう。全員分なら宛名を書いてもらうのもいいと思います。

その際は、宛名の名前一覧を書いたプリントを配って書き忘れがないようにするのがオススメです◎

年賀状の利用が減っている昨今だからこそ、良い機会にもなりますね。交換のときはお正月らしい音楽を流しても良さそうです♪

子供会お正月・新年会アイデア12選<2>:お正月クイズ

マルバツクイズの札を持つ子供の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<2>:お正月クイズ

お正月にまつわるクイズは、楽しくて学びにもなります。

床にテープを貼って正解だと思うほうに入る『⚪︎×クイズ』、走って回答ボタンを押した子供が回答できる『早押しクイズ』など身体を使ったクイズにすると盛り上がりますよ〜。

子供の年齢によって知識や答えられる問題が違うので、学年混合のグループ対抗にするのもいいかもです♪

▪️クイズ内容のアイデア例・・お正月の歴史、おせちの意味、干支に関すること、門松の由来、七草粥の種類 などなど。
低学年から高学年の子供が答えられるよう様々な難易度の問題を用意しましょう!

子供会お正月・新年会アイデア12選<3>:書き初め

書初めをする子供の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<3>:書き初め

新年会などで、一年の抱負をみんなで「書き初め」してみてはいかがでしょうか?

普段学校の授業で使う半紙もいいですが、せっかくなので大きい書道用紙を用意して目一杯大きく書くのもオススメです。習字セットを持参してもらえば準備もかなり楽になりますね。

書き始める前に、書き初めの意義や歴史などを説明するのもいいでしょう。書き終わったら書初めを飾って発表会をしてもいいですね。

各自の抱負を書くので、毎年同じ内容でも子供たちにあきられる懸念がないのもメリットです♪

子供会お正月・新年会アイデア12選:お正月にぴったりの昔ながらの遊び

正月遊びの画像

せっかくなので、お正月らしい遊びをするのはいかがでしょうか。

お正月遊びには「新たな年が良き一年になるように」との願いを込めて、それぞれの遊びに意味がつけられています。

最近では機会がないとなかなか遊ばなくなっているので、子供会を通して昔ながらのお正月遊びを体験できるもの魅力です♪

何度遊んでも楽しいので、いくつか用意して毎年の定番にするのもいいですね!

子供会お正月・新年会アイデア12選<4>:福笑いあそび

福笑いをしている子供の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<4>:福笑いあそび

お正月の定番の遊びの「福笑い」

目隠しをして、顔のパーツを並べていく遊びは、周りの子供が声かけをしたり、反応を聞きながら並べていくので盛り上がること間違いなし!

子供会のイベントでは「正確に並べられた人の勝ち」「一番おもしろい顔を作った人の勝ち」などルールを設けて遊ぶのも楽しそうです♪

既製品を使うのはもちろん、手作りの福笑いも楽しそう!
定番のおかめやひょっとこだけでなく、動物モチーフなど好きなものを作れていいですよ。似顔絵も楽しいかも⁉︎ 

▪️用意する物
・福笑い
・目隠し用の布(手ぬぐいやタオル)

◆いろいろな手作り「福笑い」のアイデアはこちら。
参照:Hoiclue『手作り福笑いアイデア集〜お正月時期にも楽しめそうな手作りおもちゃ〜』
https://hoiclue.jp/800007354.html

子供会お正月・新年会アイデア12選<5>:独楽あそび(コマ)

コマの画像
供会お正月・新年会アイデア12選<5>:独楽(コマ)あそび

いろいろな種類がある「独楽」
色や柄がキレイなので、眺めるだけでも楽しいですよね。種類によって難易度が違うので、子供の年齢に合わせていろんな遊び方ができます。

ひねりコマ」「手もみコマ」・・手で回すので、小さい子供や初めての子供でも簡単に回せます。

起き上がりコマ」・・少し難易度があがりますが、慣れればすぐに回せるでしょう。くるっと起き上がる様子に、子供たちも盛り上がるのではないでしょうか。

糸引きコマ」・・紐で回すので少しテクニックが必要。できる子供ができない子に教えてあげるなど、子供達の交流も期待できそうです。

また、オリジナルの独楽作りも楽しいですよ。 好きな色に塗ることができる無着色の木製コマが数百円程度で販売されているので、1人1個用意して自分だけのコマを作れちゃいます♪

絵の具やマーカー、ポスカなどで色を塗ったり絵を描いたりできます。回した時にこんな模様になるんだ〜! と発見があるかも!

池田工業社さんでは昔ながらのコマや無着色木製コマを製造していますので、参考にしてみてください♫

◆池田工業社ネットショップ
https://www.yamaine-ikeda.shop/

※無着色コマはモノタロウやアスクルでも取り扱いがありました。気になる方は「独楽 手作り 木製」と検索してみてください。

子供会お正月・新年会アイデア12選<6>:羽根つき

お正月の羽子板の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<6>:羽根つき

昔ながらのお正月遊びと言えば「羽根つき」もいいですよね。羽子板に当たったときのコーンコーンという木の音は情緒があり心地いいです。

失敗したら顔に墨で「×」を書くのが習わしですが、嫌な子供もいるかもしれないので審判係の子供がカウントしたり、記録カードを作ってもいいかもしれません♪

子供会のお正月・新年会に、お外でみんなで遊べる「羽根つき」はいかがでしょうか?

子供会お正月・新年会アイデア12選<7>:すごろく

サイコロの画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<7>:すごろく

小さな子供から高学年の子供まで楽しめる「すごろく

ルールはサイコロを振って出た目だけ進みマスの指示に従うというシンプルなものですが、低学年の子供で難しい場合は年齢の高い子供とペアで遊ぶのもいいですね。ペアを作らなくても一緒に遊べば、わかる子供がサポートしてくれるかも♪

すごろくも手作りしてもおもしろいですよ。マスの指示には地域にちなんだことを取り入れてみたり、カラフルにしたり好きな絵を描いたりと、自由に作れて楽しいので子供会のお正月・新年会イベントにオススメです♬

▪️ピコトンでは子供会イベントにオススメなすごろくの工作キットをご用意しています!
100部〜注文可能で、無料サンプルもありますのでご利用ください♫

詳しくはこちら→ 『わくわくスゴロク』

子供会お正月・新年会アイデア12選<8>:凧揚げ

お正月の凧揚げの画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<8>:凧揚げ

子供会のみんなで広い場所に集まって、凧揚げ大会も盛り上がりますよ〜。
いろんな種類の凧を用意したり、持っている子供には持ち寄ってもらうのもいいかもしれません。誰が一番高く、長く凧をあげられるかな??

なんと、凧も手作りできちゃうんです! ビニールやストローなど、身近な素材を使って作れますよ〜。干支の絵を描いたり、お正月にまつわる絵を描けば「マイお正月凧」の完成!

◆作り方はこちら↓のサイトにて
▪️つづる〜くらしと育児のブログ『ビニール袋とストローで作るふわふわ凧』
https://tuduru.jp/craft/7810/

※注意点・・中には凧揚げが禁止されている公園や場所もあるようです。
木や電線が多かったり車通りが多いところも危ないので、下調べや事前確認は必要です。

子供会お正月・新年会アイデア12選:こだわりたい方向けの企画

こだわったイベントをしたい方向けのアイデアも考えてみました!
準備や当日の負担は少し大きめですが、その分、子供達の思い出に残ること間違いなしです♬

子供会お正月アイデア12選<9>:ジャンボカルタ

百人一首の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<9>:ジャンボカルタ

子供会のお正月イベントにオススメな「こだわりアイデア」は、子供たち手作りの『ジャンボカルタ
事前に用意するのは、段ボールで作ったカルタカード。

お正月イベント当日は文字の担当を割り振り、子供たちに絵を描いてもらいます。出来上がったらみんなで遊びましょう! 盛り上がますよ〜。

終わった後は持ち帰ってもらえば、楽しいお土産にもなります♪

▪️カルタカードの作り方
1:段ボールをカードサイズにカットします。用意できた段ボールの数から逆算してサイズを決めるといいですよ。「取り札」と「読み札」の2種類作ります。
※一般的なカルタのサイズは73mm×52mmなので、それくらいの比率の長方形にカットすればOK!
2:四辺にビニールテープを貼ります。補強のためとカルタっぽさを出すため、2つの意味があります。
3:右上に丸を書き、ひらがなを書きます。
取り札の準備完了‼︎
4:読み札は事前に用意しましょう。内容は一般的によく使われるものや地域に関すること、子供達のアイデアを取り入れても楽しいと思いますよ〜。

*イベント当日時間に余裕がある場合や準備日がもうけられる場合は、カードも子供達に作ってもらうのもいいですね。

子供会お正月・新年会アイデア12選<10>:干支小物作り

辰年の置物が4個並んでいる画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<10>:干支小物作り

その年の干支のものを飾るのは、縁起がいいとされていることから、「干支小物作り」はいかがでしょうか?

粘土で小物を作ったり、紙や布を使ったちぎり絵、少し凝った物ならちりめん細工張子などもいいですよ〜。

▪️工作系イベントには、

・本やインターネットで作り方を調べ自分たちで教える
・工作キットを利用する
・イベントを行っている地域のお店や作家に来てもらい「工作教室」を開催する


などの方法があります。

工作キットは、いろいろな種類が販売されていますよ。「干支 小物 手作り 子供」などと調べると検索できます◎

美濃和紙 起き上がり人形『和紙ころころ』工作キット
https://item.rakuten.co.jp/ishikawa-shigyo/55424/?iasid=07rpp_10095___e0-lpgeq1zd-9h-eb86cc74-e2e8-4794-a270-1e2861f0be96

自分たちで教える場合のご参考に。粘土など、材料を用意して自由に工作してみんなで発表会! というのも楽しそうですね♪

◆身近な材料でできる張り子の作り方はこちら。(1日ほど乾燥させるので2日に分ける必要あり)
参照:Design Antena『張り子の作り方』
https://blog.bestprints.biz/hariko/

◆ピコトンでもお正月にオススメの工作キットをご用意しています! こちらもぜひご覧ください〜

子供会お正月・新年会アイデア12選<11>:芋版で遊ぼう!

ネズミの芋版の画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<11>:芋版で遊ぼう!

子供会のみんなが集まる新年会で、芋版で「お正月はんこ」を作るのも楽しいですよ〜!

彫刻刀を持っている年齢の子供には持ってきてもらうのがオススメです。まだ授業で彫刻刀を使っていない低学年の子供さんは、子供が絵を描いて大人が彫ったり、事前に用意した芋版を押して楽しめるようにするとよさそうです。

できあがったらみんなでスタンプタイム! 年賀状正月飾りなどが作れそうですね♬
ほかの子供が作った芋版も使えるようにしてもおもしろそうです!

▪️芋版の材料
・さつまいもやじゃがいも
・トレーシングペーパー
・マーカー(水性がオススメ)
・彫刻刀
・包丁、まな板
・絵の具セット、スタンプパッド
・画用紙・雑巾

※制作ポイント・・図案はトレーシングペーパーに水性ペンで描くと、芋にそのまま転写できて簡単。さらに描いた図案が反対にならないのでオススメです。

詳しい作り方はこちら。
参照:保育士バンク 『お芋でつくろう! マイはんこ』
https://www.hoikushibank.com/column/post_959

子供会お正月・新年会アイデア12選<12>:餅つきイベント

餅つきをする画像
子供会お正月・新年会アイデア12選<12>:餅つきイベント

お正月と言えば「餅つきイベント」はいいですね~!

日本では古くから年末に餅つきをして飾り、お正月に食べる習わしがあります。
神様へのお供えと、お供えしたお餅をいただくことで神様の力をわけてもらい一年を健康で過ごせるようにと願いを込めてのことでした。

みんなで声をかけあってぺったんぺったんしながらつく餅つきはとても楽しく、できたてのお餅は最高!

お正月の「餅つきイベント」、子供の内に一度は体験したい行事ですよね。

※餅つきイベントの注意事項・・子供が餅を喉に詰まらせないように気をつけましょう。
・子供用に小さいサイズの餅を作る
・よく噛むよう声かけをする
・兄弟など小さい子供が参加する場合は保護者同伴で
 
などルールを作るといいですよ。

◆餅つきセットレンタル・・餅つき道具はレンタル業者もあります。予約でいっぱいになることもあるので、かなり早めの予約がオススメです。

◆餅つき機・臼・杵・餅つき道具 レンタル専門店
https://www.mochitsuki-rental.com/
全国配送、在庫があれば即日出荷可能の餅つき道具専門のレンタル業者。子供用サイズの杵もあります。

◆東京かっぱ橋道具街の藤田道具
https://fujitadougu.com/mochi/mochi_rental.html
関東をメインに全国に配送。餅つき道具意外にもポップコーン機やたい焼き機など、お祭りができる機材が充実しています。

▪️餅つきイベントは29日31日を避ける? ・・12/29は「苦」を連想させる「9」があることから、31日は「一夜もち」と言って縁起が悪いことから避け、12/28、30に餅つきを行うことが多いようです。ですが29を「ふく(福)」と読んで29日に行うことも。

結局はその地域や個人の考えによりますがいろいろな考えがあることを考慮して、これらを踏まえて餅つきイベントの日程を決めるといいのではと思います。

いつがいいの? 子供会お正月・新年会イベントの開催時期

辰年の置物の画像

年末年始を挟み、クリスマスにお正月と忙しい12月1月。子供会のお正月・新年会イベントは、いつ頃の開催がいいでしょうか?

<1>1月中旬以降・・三が日や年明けは忙しく準備の時間が取りにくかったり、参加者が集まらない可能性があるので避けましょう。お正月イベントなので早めがいいと思われるかもしれませんが、3〜4週目あたりでもいいのではと思います。

<2>12月中旬まで・・お正月飾りや年賀状作り、餅つきなど、お正月に間に合わせたいものは12月に行うのもオススメです。クリスマスとの兼ね合いもあるので、両方行う場合は計画を早めに立て準備する必要があります。
年度ごとに今年はクリスマス、来年はお正月イベントと交互に開催するのも子供達にとって新鮮でいいかもしれませんよ。

子供会お正月アイデア12選:ピコトンの工作キットをご紹介! 〜お正月Ver.

Myおうちバッグ ~お正月Ver.~
子供会のお正月イベントにぴったりな「Myおうちバッグ工作キット

弊社、株式会社ピコトンでは、さまざまな子供向けイベントにお役立ちな、低負担&運営らくらくな「工作キット」を全国の企業さま、施設さま、自治体さま、子供会さま、などに向けて提供中!

これまでご利用いただいた会場は全国5400会場を超え、参加した親子は100万人を突破!!

Myおうちバッグ ~お正月Ver.~の工作キットの中身
材料が全て入った「工作キット」です♬

▼株式会社ピコトンの「お正月の工作キット」一覧はこちら

お正月のキッズイベント2023年のバナー

子供会のお正月企画に「工作イベント」はいかがでしょうか?

ピコトンの「工作キット」のメリット
・材料が揃っているキットなので準備と運営が簡単
・広報用の画像も無料提供なので宣伝がらくらく!
・イラスト図説の説明書付きで子供が1人で作れる
・簡単工作なのにハイクオリティの仕上がりで親子に高い満足度
・ハロウィン/クリスマス/お正月など、季節アレンジが豊富♪

2023年発売の新作アイテム『クリスタル万華鏡』お正月広報用画像
子供会のお正月企画にオススメな『クリスタル万華鏡

子供会の担当者さまの準備と運営の負担を減らし、盛り上がるお正月のイベントを実現する「工作キット」のご活用をご検討いただければ幸いです♬

▼株式会社ピコトンの「お正月の工作キット」一覧はこちら

お正月イベント企画2023

「運営マニュアル」と「レンタル道具セット」の提供も行っています

学校とは違い、地域のイベントとなる子供会の企画で工作イベントを行う場合、イベントの進行や道具の準備が大変ですよね。

弊社の「工作キット」をご注文いただいたお客様には、企画の準備、運営の仕方、トラブル対応までを記載した「運営マニュアル」を無料提供!(※PDFデータにて共有)

はじめてのイベントスタッフ担当でも安心な「運営マニュアル」は、企画進行にとても役立ったと好評のお声をいただいています。

運営マニュアル「イベントの流れ」

有料オプションで提供させていただいているのが、こちらの「レンタル道具セット」です!

参加人数分のハサミやのり、汚れ防止のテーブルクロス、受付用のクロス、看板、卓上ゴミ箱など、ワークショップ運営に必要な道具がオールインワン!

人数分のハサミとのり
オレンジのテーブルクロスとクロス留め

レンタル式なので、イベントが終了したら弊社に宛てて郵送いただければOKな便利なアイテムです♪

「運営マニュアル」と「レンタル道具セット」の詳細はこちらをご覧ください♪

「企画書テンプレート」「提案書テンプレート」の提供

また、なにかと面倒な「イベント企画書」と「イベント提案書」が簡単に作れるテンプレートも無料提供しています。

こちら↓のページより、必要な情報を入力いただければ、すぐにご活用いただける「企画書」と「提案書」のテンプレートがダウンロードいただけます♪

▼企画書&提案書の無料ダウンロードはこちら

子供会の企画にお役立ちな100均工作アイデアのご紹介(TikTokも活動中♪)

辰年工作のアイデア記事サムネイル画像

株式会社ピコトンでは、現在おうち工作アイデアとして「100均工作アイデア」を多数紹介中!

おうち時間だけでなく、子供会の企画にもお役立ちなアイデアが満載ですので、ぜひご覧ください♪

元保育士が教える「100均工作アイデア」まとめはこちら

ピコトンのTikTokはこちら♪

TikTokにも「100均簡単工作ショート動画」を投稿しています♪
記事に掲載していないアイデアも多数なので、こちらもぜひチェックください♫

https://www.tiktok.com/@picoton_craft/video/7320177881496210690

◆ピコトンのTikTokはこちら↓

子供会お正月アイデア12選:おわりに。

わくわくスゴロクを持って笑顔の男の子

子供会お正月・新年会アイデア12選、いかがでしたでしょうか?

何かと忙しい時期ではありますが、子供達が日本の伝統を体験する良い機会でもあります。できれば普段できないような、思い出に残る体験にできればいいですよね。

子供向けイベント専門17年の弊社株式会社ピコトンでは、全国5400会場実施のノウハウから、子供会の担当者さまにぴったりなイベント企画の提案をさせていただきます。

「○○に合うイベントを探している」「○○の季節には何がオススメ?」といった質問でも構いません、まずは下記のお問合せフォームよりお気軽にご相談下さい♪

ご連絡お待ちしております♫

MAX50%OFFで大変お得な2024年『福袋セット』の詳細はこちらのページよりご確認ください♫

新年・お正月の工作イベントをまとめてご確認いただける特設ページはこちら♫

お正月のキッズイベント2023年のバナー

イベント依頼の流れバナー
1分でわかる! イベント依頼の流れはこちら
とりあえず相談してみる TEL:03-6271-9171 ※お電話の受付時間は、土日祝日を除く10時~19時。お問合せフォームからは年中無休で詳細資料をお返しします。