ひな祭りの工作アイデアの記事サムネイル

【ひな祭りの工作】紙粘土をコロコロするのが楽しい! 幼児からできる簡単工作

ひな祭り工作の「おひなさま」の体に色をつける様子2

こんにちは。ピコトンの企画担当 tsuki です。

先日、長女が生まれた時に植えた桜の記念樹が2年ぶりに咲きました!! 春だな〜と感じると共にとても暖かい気持ちになりました♫

今回は紙粘土で「ひな祭り工作」に挑戦☆ おうちのひな人形を観察しながら作りました。

おひなさまが12枚の着物を着ていることを話すと 「なんでそんなに着てるの?選べないから全部着ちゃえーってなったんじゃない?」という5歳の発言には笑ってしまいました(笑)

ひな祭りについて話す機会にもなるのでよかったら作ってみてください♫

https://www.tiktok.com/@picoton_craft/video/7337610755904195842?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7330507864844830209

ひな祭りの工作の材料と道具はこちら♪

ひな祭り工作に使った材料
ひな祭り工作の材料はこちら!

今回のひな祭り工作で使った材料はこちら♪

100円ショップのダイソーさんで購入できる「紙粘土」「水彩絵の具」を使用しました。

『ひな祭り工作』の材料
○色画用紙(ダイソー)
○ふわっと軽いねんど(ダイソー)
○水彩絵の具(ダイソー)
○爪楊枝

○底の深い容器 (プラスチック製)

ひな祭りの簡単工作の作り方をご紹介

それでは、ひな祭りの簡単工作の作り方をご紹介させていただきます♪

お子さまが難しい箇所は手伝ってあげてくださいね◎

【ひな祭り工作】作り方〈1〉紙粘土を丸めよう!

紙粘土を丸める女の子
【ひな祭り工作】作り方〈1〉紙粘土を丸めよう!

はじめに、100円ショップで購入した「ふわっと軽いねんど」を手のひらを使って丸めます。

■紙粘土を丸める時コツは「手のひらを平らにして」「やさしく」「全体をまんべんなく」を意識すると良いです◎

■同じ方向からだけ丸めていると、どんどん平ぺったくなってしまうので、手の中で粘土の塊を転がすイメージで丸めるのがおすすめです◎

■表面が乾いてきたら、少しだけ水をつけてあげるときれいな形に仕上がります♪

紙粘土を丸い形にしたら、爪楊枝をプスッとさしこみ、穴を開けておき、乾燥させましょう。

■完成後に転がらないように、爪楊枝の穴の反対側(底になる部分)は少し凹ませておきましょう。

1晩~1日ほど乾燥させ、表面が乾いたのを確認して次のステップに移ります。

【ひな祭り工作】作り方〈2〉紙粘土をコロコロ♪色をつけていこう

青色の絵の具を使ってお内裏様のからだ作り

容器に出した3色の青い絵の具
【ひな祭り工作】作り方〈2〉紙粘土をコロコロ♪色をつけていこう

丸めた紙粘土が乾いたら、絵の具で色をつけます♪
青系の絵の具を使って「おだいりさま」のからだづくり!

同じ系統の3色を使うと、マーブリングの模様がきれいです☆

「青+水色+白」のように、白い絵の具を取り入れるのもおすすめです。

底の深い容器を用意し、3色の絵の具を出し、紙粘土の玉をIN!
※浅いものだと粘土が転がり落ちてしまうので 深めの入れ物がおすすめです◎

コロコロと紙粘土の玉を転がすのがとっても楽しい!

ひな祭り工作の「おだいりさま」の体に色をつける様子4
【ひな祭り工作】作り方〈2〉紙粘土をコロコロ♪色をつけていこう

紙粘土の全体に色が付くまでコロコロ転がしましょう◎

赤色の絵の具を使っておひな様のからだ作り

容器に出した3色の赤い絵の具

続いて、「赤・白・黄色」の絵の具を使って「おひなさま」のからだ作りをします。

先ほどと同じように、丸めた紙粘土を絵の具の上でコロコロ……

絵の具同士がぶつかって、不思議なグラデーションになる様子がとっても面白いです♬

色をつけた紙粘土の玉を持つ女の子

まんべんなく色がついたら、作り方〈1〉であけた穴に爪楊枝を挿し、しっかりと乾燥させます。

30分~1時間ほど乾燥させます。乾いたタオルやぞうきんの上で乾燥させるのがおすすめです。

【ひな祭り工作】作り方〈3〉おだいりさまとおひなさまの顔を描こう◎

おひなさまの顔を描く女の子
【ひな祭り工作】作り方〈3〉顔を描こう◎

紙粘土を乾燥している間に、丸くカットした色画用紙に顔を描いていきます!

クレヨン、クーピー、マーカーなど、使う道具はなんでもOK!

「どんな顔にしようかな?」と親子で会話をしながら、楽しくお絵描きしていきましょう◎

おだいりさまとおひなさまの頭のパーツを取り付けます
【ひな祭り工作】作り方〈3〉顔を描こう◎

色画用紙で作った、頭の装飾もペタっと貼り付け♪

素敵な「おだいりさま」と「おひなさま」の顔のできあがりです☆

手作りしたおひなさまとおだいりさまの顔を持ち笑顔の女の子
【ひな祭り工作】作り方〈3〉顔を描こう◎

【ひな祭り工作】作り方〈4〉顔を固定して・・・

完成したひな祭り工作のパーツ
【ひな祭り工作】作り方〈4〉顔を固定して・・・

それぞれののパーツが完成したら、爪楊枝に顔を取り付けます。

セロハンテープで、ペタっと貼り付け!
どんな「おだいりさま」と「おひなさま」ができたか楽しみです♪

ひな祭り工作のおひなさまのからだパーツと顔パーツを接着
【ひな祭り工作】作り方〈4〉顔を固定して・・・

【ひな祭り工作】作り方〈5〉可愛い「おだいりさま」と「おひなさま」のできあがり

完成したひな祭りの工作を持ち笑顔の女の子
【ひな祭り工作】作り方〈5〉可愛い「おだいりさま」と「おひなさま」のできあがり

3月にぴったりなひな祭り工作のできあがり!

丸い形とマーブル模様のからだが可愛い「おだいりさま」と「おひなさま」になりました◎

ひな祭りの工作をおうちに飾って楽しみましょう♪

本物のお雛様とひな祭り工作
ひな祭りの工作をおうちに飾って楽しみましょう♪

完成したひな祭り工作は、おうちに飾って楽しみましょう♪

おうちの「お雛様」と並べてもあら素敵! 親子で一緒に作った工作はまた特別な想いが湧きますね。

完成したひな祭りの工作
ひな祭りの工作をおうちに飾って楽しみましょう♪

娘は、今回の工作では「3つの絵の具が混ざって色が変わるところ」が特に面白かったそうです。

子供にとって大切な「観察」がセットになった工作は知育の面でもおすすめです♪

3月3日のひな祭りは女の子の幸せや成長を願い行われるお祭り。

子供たちの人生が幸せなものでありますように☆

【ひな祭りの季節以外にも!】100均グッズを使った簡単工作で毎日楽しく♪

ひな祭りリースを持ち笑顔の女の子
【ひな祭りの100均工作】ひな祭りリース

ひな祭りにおすすめな簡単工作アイデア、いかがでしたか?

ピコトンでは「100均グッズを使った簡単工作アイデア」として、たくさんの工作アイデアを紹介中!

昨年の3月に工作したひな祭りリースの作り方【春の親子おうち工作など、ひな祭りのお祝いにぴったりな簡単工作アイデアが満載なので、ぜひこちらもご覧ください♬

「100均グッズを使った簡単工作アイデアまとめ」はこちら♪

ピコトンの「TikTok」にも工作アイデアが満載!

@picoton_craft

ピコトンでは、TikTokにも「100均簡単工作ショート動画」を投稿しています♪

今回のひな祭り工作をはじめ、おうちや保育園、幼稚園でできる工作アイデアを多数投稿しています。ぜひご覧ください♪

◆ピコトンのTikTokはこちら↓

工作タイムにおすすめ♪ ひな祭りの定番曲・定番歌

ひな祭りの工作中に、「ひな祭り」にちなんだ有名な曲を流し、親子で歌いながら工作タイムを過ごすのもおすすめ♪

ひな祭りの定番曲・定番歌を2曲ご紹介します◎

ひな祭りの工作と合わせて一緒に歌おう♪ 『うれしいひなまつり』

ひな祭りの工作と合わせて一緒に歌おう♪:【♪うたアニメ】うれしいひなまつり〈うた:いっちー&なる〉ボンボンアカデミー (最終閲覧日2024年2月22日) https://www.youtube.com/watch?v=h7h9zbIEKtI

「ひな祭り」といえば、やっぱりこの曲!

ゆったりとしたリズムで、日本らしい雰囲気が楽しめる雅な一曲です◎

こちらの動画はうたアニメ付きなので、歌詞の内容をイメージしながら歌うことができます♪

ひな祭りの工作と合わせて一緒に歌おう♪ 『はるがきた』

ひな祭りの工作と合わせて一緒に歌おう♪:【うた】「はるがきた」【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs コロムビアキッズ TV (最終閲覧日2024年2月22日) https://www.youtube.com/watch?v=rVimUBWIse4

こちらは「ひな祭り」の曲ではありませんが、春の季節を迎えるのにぴったりな一曲です。

手遊び付きの動画で、親子一緒に踊りながら楽しむことができます♪ 実際に踊る際は、十分の広さのあるスペースを用意して、怪我に注意してください◎

ひな祭りはいつ?お雛様の由来は?解説します♪

ひな祭りの工作記事のお雛様の写真
ひな祭りはいつ?お雛様の由来は?

ところで、「ひな祭り」がいつ始まって、何をお祝いする日なのか、じっくり考えたことはありますか?

「明かりをつけましょ ぼんぼりに~♪」なんて口ずさむことはできるけど、「ひな祭り」に関する一つ一つのモチーフの由来や意味までは知らない方も多いのではないでしょうか◎

そこで、おまけとして、

ひな祭りはいつなのか?」「お雛様にはどんな意味があるのか?」についても、簡単ご紹介♪

ひな祭りの知識を深め、より充実した工作タイムにしましょう♪

ひな祭りはいつなのか

ひな祭りは、毎年3月3日です♪ 春の訪れを感じる、穏やかなお祝いの日ですね◎(2024年のひな祭りは日曜日です)

実はこの日は、古代中国に由来する「五節句」のうちの1つ、「上巳の節句」にあたります!

古来より、冬から春への変わり目である3月3日は、邪気が入りやすいと考えられていました。そのため、この日は桃の枝などの縁起のいいものでお払いをする風習があり、そのことから「桃の節句」とも呼ばれているんです♪

いずれ日本にもこの風習が伝わり、平安時代~江戸時代にかけて民衆の間で広まった結果、現代でも3月3日は「ひな祭り」の日とされています◎

◆参照:一般社団法人 日本の節句文化を継承する会 五節句について

ひな祭りの「お雛様」にはどんな意味があるの?

ひな祭りの工作記事のお雛様の写真(2)
ひな祭りの「お雛様」にはどんな意味があるの?

ひな祭りに飾られる立派なお人形である「お雛様」
お家にあるご家庭も多いのではないでしょうか♪

すっかりひな祭りの代名詞である「お雛様」は、子供に降りかかる厄災を代わりに引き受けてくれる縁起物として、日本の文化に定着したものです☆

その昔、日本では、今よりも簡易的な姿の「お雛様」を川に流すことで厄払いする風習があったようです。

時代を重ねるごとに、お雛様は豪華になっていった結果、お家の中に「飾る」ことで厄払いをする形へと変化しました。

このように、年を重ねるごとに形を変えてきたひな祭りですが、昔から「女の子の健やかな成長と幸せを願う」という想いは、変わらず現代まで続いています♪

工作アイデアにいかがですか? ひな祭りの料理・お菓子をご紹介

ひな祭りの工作記事のひなあられの写真
ひな祭りの料理・お菓子をご紹介

春の穏やかな訪れと共に行われる行事「ひな祭り」は、料理やお菓子も彩り鮮やかで可愛らしいものが多く見られます♪

ひな祭りの工作に取り入れて、親子で工作してみるのも楽しそうですね☆
こちらも、1つ1つの意味や込められた思いなどをご紹介していきます◎

ひな祭りの料理・お菓子をご紹介 1.ひなあられ

ひな祭りのお菓子といえばこれ! 「ひなあられ」です♪

ひあなられは「ピンク・緑・黄色・白」の4色で構成されており、それぞれの色は日本の春夏秋冬を表しています。「1年を通して娘が幸せでいられるように」と祈りを込めた、とされているんです◎

「赤/ピンク・緑・白」の3色の「ひなあられ」も有名ですが、こちらは赤が血、緑が木の芽吹き、白が雪の大地を表し、自然のエネルギーを体内に取り込み英気を養う、という意味があったりするそう。

ピンクは桃の花を表し、「冬の大地から新緑が芽生え桃の花が咲く」という意味が込められているという通説もあります♪

我が子の健康と幸せを願った「ひなあられ」は、やさしい甘さのため子供たちでも食べやすいのが嬉しいポイント! 今年のひな祭りはぜひ家族で召し上がってみて下さい♪

ひな祭りの料理・お菓子をご紹介 2.ちらし寿司

ひな祭りの工作記事のちらし寿司の写真
ひな祭りの料理・お菓子をご紹介

彩り豊かな見た目と爽やかな香りが食欲をそそる「ちらし寿司」もひな祭りによく食べられます◎

今でも祝い事で振舞われる日本の有名料理「お寿司」は、寿(ことぶき)を司る(つかさどる)という意味がこめられています!

女の子の健やかな成長と、幸せを願う「ひな祭り」の日にうってつけな料理ですね♪ 「ちらし寿司」は「ひな祭り」の日に食べる風習があり、お寿司の中でも特に春らしく鮮やかな色に仕上げたものです◎

ひな祭りの料理・お菓子をご紹介 3.ひし餅

普段はあまり目にしませんが、この季節によく目にする菱形のお餅は「ひし餅」という名前なんです。

こちらは、「ひなあられ」と同様に「赤/ピンク・緑・白」の3色で構成されていることが多い食べ物です◎

菱形の形は「千年生きた仙人が食していた菱の実」や、「心臓」を表していると言われています! その起源については諸説ありますが、女の子の健康を守るために厄除けとして、「ひな祭り」に飾られることの多い縁起物です♪

まとめ

ひな祭りには、子供の健やかな成長を祈るための工夫が沢山められているんですね◎

今回ご紹介した内容が、みなさまの楽しい「ひな祭り」に役立ちましたら幸いです☆

子供向けイベントを開催の際は、お気軽にご相談ください♫

私たちピコトンでは、全国の子供向けイベントを盛り上げる、楽しい「工作キット」を販売中です。
子供向けイベントを開催される際は、きっとお役に立てると思いますのでぜひお気軽にご相談ください♪

春におすすめの工作キット一覧はこちら♪

春のキッズイベント企画特設ページ2024バナー
とりあえず相談してみる TEL:03-6271-9171 ※お電話の受付時間は、土日祝日を除く10時~19時。お問合せフォームからは年中無休で詳細資料をお返しします。