スポークリフレクターを使って、親子でできるおうち工作♪
こんにちは!工作企画担当の tsuki です!
すっかり言葉として定着した「おうち時間」、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回、親子おうち時間として3歳の娘と一緒に「100均グッズで作るアクセサリー作り」に取り組んでみました!
とっても楽しかったので作り方の紹介をさせていただきます♪
材料は自転車に使う「スポークリフレクター」と「モール」「ビーズ」を用意しました。
《今回使った材料はこちら》
○自転車用スポークリフレクター(反射板)
○カラーモール
○おうちにあったビーズ(穴が空いてるもの)
○模様付きマスキングテープ
○ハサミ
材料は100円均一ショップで購入ができました♪
(※今回はダイソーさんを利用させていただきましたが、ショップによっては置いてないかもしれません💦)
本来、自転車の車輪部分に取り付けるリフレクターなのですが…穴が中心に空いていて「これとモールを組み合わせて何かできるかも…!」となったのが今回の工作のきっかけです。
①リフレクターをハサミでチョキチョキ
このリフレクター、ハサミで簡単に切ることができるんです。チョキチョキと切ってモールに付けやすくしていきます。
今回私は赤・青・黄色の三色を購入しました。チョキチョキ…。
②カットしたリフレクターとビーズをモールに通します
モールはモシャモシャとしているので意外と太く見えますが、中の針金は細いので 小さくても穴が空いてるビーズなら付けることができます♪
また、このモシャモシャがいい感じにリフレクターとビーズを押さえてくれて取り付けやすかったです!
③モール同士を結んでテープで止めたら完成!
次に、モール同士を結んで取れないようにします。
モールの先は針金が少し危ないので痛くないように結んだ箇所はテープでぐるっと巻くのがオススメ!
カラフルなマスキングテープも市販で種類が豊富なのでお買い物の時間も楽しいです✨
モールをハサミで切るときは、ハサミの奥の方でカットすると力が入りやすくて切りやすい✨
モールは長く結ぶとネックレスに。短く結ぶとブレスレットになります。
リフレクターとビーズを適度に交互で差し込むととってもかわいいですよ♪
ティッシュの箱を使ってアレンジ!かわいいバッグもできました♫
アレンジとしてティッシュケースを使ってバッグも作りました!
ハサミでカットしたら蓋の部分に折り紙とマジックテープを貼ってバッグにします。
穴あけパンチを使って横に穴を開けてモールを結びつけたら完成!
子供にちょうどいいサイズです〜✨
モールにリフレクターを通してリボンの形にしたら髪飾りに!
暗い場所で光を反射するリフレクターですが、彩度の高い蛍光色で工作の材料としてとても良かったです!
ぜひ、色んなアレンジをしてみてくださいね♪
親子工作でおうち時間をより楽しく♪
子供たちにとって、自分で工作するという体験は思い出にもなり、知育の面でもとってもいい影響と感じます!
こちらの記事を参考にお楽しみいただけたらとっても嬉しいです✨
それでは!みなさま楽しいおうち時間をお過ごしください♪
▼簡単工作アイデアまとめはこちら♪
「TikTok」や「Instagram」もご覧ください♬
@picoton_craft
ピコトンでは、おうち工作アイデアとして、TikTokやInstagramに「簡単工作ショート動画」を投稿しています!
おうち時間のアイデアのお手伝いができれば幸いです♪ ぜひご覧ください♬
ピコトンのTikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@picoton_craft?lang=ja-JP
ピコトンのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/picoton_official/