有料実施で満員御礼!アークヒルズで開催された【ヒルズマルシェ】で実施した『えだまめキーホルダーづくり』が大人気でした☆

6/29(土)に、東京・六本木にあるアークヒルズで開催された【ヒルズマルシェinアークヒルズ トウモロコシ&枝豆フェスティバル】にて実施した『えだまめキーホルダーづくり』が大盛況でした!
500円の有料実施でしたが、10時~15時までの開催時間内に用意した40セットが全て出るほど、ご注目をいただきました。
このワークショップを目的に来てくださった親子も10組以上いて、弊社としては嬉しい限りです!

『えだまめキーホルダーづくり』はお湯で柔らかくなる半透明のプラスチック粘土の中に、ビーズを3つ包んで枝豆の形にしてもらい、最後に穴を開けてキーホルダーにするワークショップです。
幼児からでも参加でき、工作に慣れない子供でも10分程度で完成できるほど、簡単な内容になっております。

作り方は、柔らかい状態のプラスチック粘土を細長い葉っぱのような形に伸ばしてもらい、そこへ3つビーズを並べたら、餃子のように包んで整えれば完成です!(※冷めて固まるまで数分の待ち時間があります)
先端を細くしたり、少し背を曲げてみたりと、ちょっとしたコツでより枝豆らしくなっていきます。
ただ包んだだけでもしっかりと枝豆らしくなりますので、小さなお子さまでもクオリティの高いえだまめキーホルダーを作ることができます。

お湯で柔らかくなるので、もし失敗して気に入らなかったとしても、ご自宅でやり直しがきくのも特徴です。
温かいプラスチック粘土をぷにぷにとこねるのはとても気持ち良い感触でした!

「カラフルな枝豆が作れて楽しかった!」と言ってくれる子もいて、もともと枝豆が好きな子が2回参加してくれたりもしました。
今回は枝豆がテーマに入ったイベントでの実施でしたが、ビールのおつまみということもあり、【父の日】での実施展開も考えております。
『えだまめキーホルダーづくり』を父の日に実施すれば、母の日と同じテンションで盛り上がること間違いなしです☆
弊社も驚くほどの枝豆集客効果を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?


父の日などの記念日や季節に合わせたキッズイベント・子供向けワークショップのご依頼・ご相談もお待ちしております
今回のように、開催するイベントのテーマや記念日の内容などに合わせたワークショップの開発なども可能ですのでぜひご検討をお願いします!
キッズイベントや子供向けワークショップでお悩みの方は、実績と経験が豊富な弊社へぜひお気軽にご相談ください。
季節のワークショップをご覧になりたい方は、以下のリンクをご参考にしてください。
⇒ハロウィンのワークショップ特集ページはこちら!
⇒クリスマスのワークショップ特集ページはこちら!
ピコトンでは『キッズイベントパッケージ』という、ワークショップに必要な資材と、ワークショップに使用する道具を、イベント開催日前にまとめて送付・レンタルするサービスを行っております。
事前に必要な資材と道具が揃い、同梱されているマニュアルを読むことで、現地スタッフのみでもスムーズにワークショップを運営することができます。
イベント後は、届いた箱に余った資材と使用した道具を入れ、着払いで返送していただくのみの、お手軽システムです!
『キッズイベントパッケージ』の詳細も知りたい方は、ぜひ下記のページをご覧ください☆
⇒必要資材と使用道具を送る『キッズイベントパッケージ』の解説はこちら!

ワークショップ「グラスガーデン」の内容を例に『キッズイベントパッケージ』を写真で分かりやすく解説した記事も併せてご覧ください。
⇒手軽に親子集客イベントができると評判の『キッズイベントパッケージ』の中身を大公開!
その他、ワークショップのことで疑問・質問などございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
