【☆体操のお兄さん☆】ファンイベントで工作キットを使っていただきました!! 公開日:2022年6月14日 実績紹介 体操のお兄さん『よしお兄さん』のオフィシャルイベント! NHK番組おかあさんといっしょ第11代目の体操のお兄さん『よしお兄さん』こと小林よしひささんのオフィシャルファンイベント『よしひサークル』の新入生歓迎会にて弊社のM […] 続きを読む
【理由(ワケ)あって、ゼンマイ!】アイドルマスター SideM 「315プロダクション お仕事コラボキャンペーン」 工作キット販売決定! 更新日:2022年6月21日 公開日:2022年5月30日 実績紹介 子供向けワークショップを中心としたオリジナルコンテンツを開発、販売している「株式会社ピコトン」と「アイドルマスター SideM」のコラボが決定いたしました!「アイドルマスター SideM 315プロダクションお仕事コラボ […] 続きを読む
【夏休みイベント】何かと話題のSDGs!親子参加の楽しいイベント企画で学びのある夏に☆ 更新日:2022年7月1日 公開日:2022年5月24日 SDGsのキッズイベント 夏のイベントテーマはもう決めましたか? 皆さん、夏休みがやってきますね!今年の夏はどのようなイベント企画で盛り上げるご予定ですか?この記事では、すっかり世間に馴染んできたSDGsのテーマにおススメのコンテンツを紹介します […] 続きを読む
【HOW TO】子供向けオンラインイベントの極意とは?!キッズイベント専門15年のピコトンがご紹介 公開日:2022年3月31日 オンラインのキッズイベント 夏休みに向けて!オンラインイベントのためのお役立ち情報 初めまして!オンラインイベント担当のコトちゃんです。 わが社ピコトンは子供向けのイベントやコンテンツの企画開発・運営に特化した会社で、年間900会場以上、全国に工作 […] 続きを読む
【GW特集①】2022年のゴールデンウィークはどう乗り切る?!手軽に開催できる工作ワークショップがおすすめなワケ 更新日:2022年6月22日 公開日:2022年3月17日 GW(ゴールデンウィーク)のキッズイベント 今年のゴールデンウィークのおすすめは「お手軽工作ワークショップ」 今年もこの時期がやってまいりました。春の大型連休 ゴールデンウィーク! 毎年各施設が気合を入れて盛り上げる、ファミリー集客にもって来いのこの連休。しかし! […] 続きを読む
【SDGs】ゴールデンウィークも大注目のSDGs!楽しく学べる工作ワークショップはいかが? 更新日:2022年7月1日 公開日:2022年2月21日 SDGsのキッズイベント 難しいテーマも楽しく子供たちに伝えたい。大注目のSDGsを学べるワークショップ 昨今SDGsが知名度をじわじわと上げ始め、それに伴って「SDGsを絡めた企画」が増えてきています。もちろんご存知ですよね?! うちのようなキ […] 続きを読む
夏だ!光るうちわだ!恐竜だ! 更新日:2022年6月11日 公開日:2021年8月13日 恐竜のキッズイベント2022年版 夏にぴったりの人気ワークショップ「光る!デコうちわ」に恐竜バージョンが新登場☆ まだまだ暑い日が続きますね、そんな夏を乗り切るのにぴったりな「光る!デコうちわ」に新しく恐竜バージョンが仲間入りしました! 6体の人気恐竜 […] 続きを読む
【GW実績】1イベントの開催で3倍の効果!こむこむ館主催のYouTubeライブ配信工作イベントに協力しました 更新日:2022年1月22日 公開日:2021年7月27日 オンラインのキッズイベント 弊社の人気工作キット『Myおうちバッグ』を 用いたオンライン工作イベントに100組参加 5/5(水・祝)に福島県・福島市にある教育総合施設「こむこむ館」にて、弊社の 『Myおうちバッグ』を用いて開催された【オンラインレ […] 続きを読む
【GW実績】感染症対策が施された「ラソラ札幌」での工作キッズイベント大成功! 更新日:2022年6月22日 公開日:2021年5月31日 GW(ゴールデンウィーク)のキッズイベント 各回10組ずつの定員もほぼ満席!YouTubeの作り方動画で工作をサポート 5/1(土)~5/5(水・祝)に北海道・札幌市の「ラソラ札幌」にて、弊社の工作キッズイベント 3種『エッグマラカス』『不思議コマ』『キッズエコ […] 続きを読む
【保存版】個包装キッズイベント揃い踏み!即時ワークショップ開催が可能な12の工作キット 更新日:2022年6月22日 公開日:2021年3月30日 コロナ感染症対策 配布イベントにオンライン工作にと用途が盛りたくさん!感染症対策にも最適な子供向け工作キット一覧 コロナ禍での感染症対策として工作キットの個包装化を進め、メインワークショップを含め 12種類のラインナップになりました! […] 続きを読む