「キッズイベント・子供向けワークショップ」の記事一覧

納涼祭 役立つアイデア10選

【納涼祭の出し物】 納涼祭を盛り上げる!集客イベントアイデア10選|2025年版

【納涼祭の出し物】 納涼祭を盛り上げる!集客イベントアイデア10選|2025年版 納涼祭(のうりょうさい)とは、その名の通り「夏の暑さを和らげ、人々が涼を楽しむこと」を目的として開催される日本の夏の伝統的な行事! 地域の […]
『光る!デコうちわ』2つが光ってる写真「ハイクオリティな工作イベントを開催!」

「光るうちわ」で工作イベント!|夏休み人気No.1工作キット《2025年最新版》

【2025年最新版】「光るうちわ」で手軽に工作イベントを開催! 5万円台からお手軽に夏休みを盛り上げる工作キットがあります! こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 子供たちに大人気の「光るうちわ」を使 […]
「HOKUSAI ANOTHER STORY in TOKYO」の看板が掛けられた空間

【葛飾北斎の展覧会】「HOKUSAI ANOTHER STORY in TOKYO」を観てきました!子供向けイベント会社の社長が「親子でも楽しめる?」という疑問を解決します!|展覧会レポート

【葛飾北斎の展覧会】「HOKUSAI ANOTHER STORY in TOKYO」を子供向けイベント会社ピコトンの代表取締役社長がレポートします! 現在、東京都渋谷区に位置する東急プラザ3階で開催中の葛飾北斎の没入型展 […]
交通安全啓発グッズを作ろう!反射材でできた手作りキーホルダー

交通安全の啓発グッズを手作りしよう!イベント専用工作キット『ピカッと!安全キーホルダー』

【交通安全啓発グッズ】反射材を使った『ピカッと!安全キーホルダー』 こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 毎年、全国では子供たちに交通安全の意識を啓発する「交通安全イベント」が開催されていますね。 そ […]
梅雨・台風対策 雨の日でも安心!集客イベントアイデア10選

【雨の日の集客イベント】 雨の日でも安心!梅雨・台風シーズンの集客・販促アイデア10選|2025年版

【雨の日の集客イベント】 梅雨・台風シーズンでも安心!集客アイデア10選 雨の日は客足が遠のきやすく、集客が思うようにいかないものです。 特に連日雨が降り続く「梅雨」や、激しい雷雨が続く「台風」シーズンは、集客・販促企画 […]
『ピカッと!安全キーホルダー』3種の完成品とデザインシール(2)

【リフレクターキーホルダー】反射材使用の工作キット『ピカッと!安全キーホルダー』

リフレクター使用のキーホルダー工作『ピカッと!安全キーホルダー』 こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 「リフレクターキーホルダー」は、車のライトを反射してピカッと!光るため、交通安全アイテムとしても […]
楽しいは学びにつながる!防災ワークショップアイデア6選

【防災ワークショップ6選】「無料知育ゲーム」や「防災スゴロク」などをご紹介!

企業・自治体の防災イベントに最適!親子で学べるワークショップアイデア6選 こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 防災テーマのワークショップやイベントを企画する際、「どうすれば子供たちにも関心を持っても […]
中野区役所1Fシェアノマで開催した巨大防災スゴロクに挑戦する男の子4人(サイコロを振る男の子)

【巨大スゴロク】防災テーマのスゴロクゲームを実施しました!in中野区役所1F 「シェアノマ」《2025年3月28日(金)》

中野区役所で防災イベントを開催しました! こんにちは、親子イベント専門の株式会社ピコトンです☆ 2025年3月28日(金)、東京都中野区の中野区役所1F「シェアノマ」で、先着100名限定の『防災イベント』を開催しました! […]
エリエール えがおにタッチPROJECTの「ふれあいスゴロク」の商品写真

【実績紹介】「エリエール えがおにタッチPROJECT」にてオリジナルスゴロクを開発・提供しました。

「エリエール えがおにタッチ ふれあいスゴロク」を開発・提供 こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 この度、大王製紙株式会社さまより依頼をいただき、子どもたちが遊びながらさまざまな「ふれあい」を体験で […]
防災クイズ イベント利用可◎データ無料配布

【「防災クイズ」データ無料配布】防災イベントで役立つ「防災クイズ」をご紹介いたします

「防災クイズ」データを無料配布中!防災イベントにてお役立てください こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです◎ 近年、特に注目度の高い「親子向け防災イベント」。しかしながら、子供たちに防災に役立つ知識を楽し […]
防災キーホルダーの工作キット記事サムネイル

【防災キーホルダーの工作キット】防災イベントにおすすめ!親子で楽しめる簡単工作キットをご紹介

防災イベントを盛り上げる!「楽しく学べる」キーホルダー工作キット こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです◎ 近年注目度の高い「親子向け防災イベント」でも子供たちに防災テーマの内容を伝えるのは難しい。。。 […]
工作キットを使った小学生向けイベント企画10選

【小学生向け】「工作キット」を使ったイベント企画アイデア10選《2025年最新版》

【小学生向け】工作キットを使ったイベント企画がご担当者さまのお悩み解決をサポートします 小学生の心を掴む「工作キット」を使ったイベント企画は、「スムーズな運営」×「参加満足度の向上」がカギ! 小学生向けの集客企画において […]
防災謎解きゲーム『防災なぞとき~地震災害から生き延びる10の知恵~』

防災謎解きゲーム|『防災なぞとき~地震災害から生き延びる10の知恵~』

「楽しい」は「学び」につながる!|防災謎解きゲーム こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 近年需要が高まっている、「防災」の知識と意識を啓発する「防災イベント」でも固い内容になったり、親子で楽しめない […]
遊びながら防災リュックの中身について学べる「防災スゴロク」

『防災スゴロク』で「防災グッズ」を楽しく学ぼう!〈地域イベントの活用事例もご紹介〉

楽しく学べる『防災スゴロク』〈対象年齢:3歳~12歳〉 こんにちは、子供向けイベント専門の株式会社ピコトンです。 日本で暮らす上で大切になる「防災」の意識と知識をイベントを通して子供たちに伝えたい。でも中身が難しい内容に […]
上馬まちづくりセンターで開催された「子どもから大人まで楽しめる防災講座」のイベントの参加者さまの様子

【満席御礼】世田谷区上馬まちづくりセンターにて「子どもから大人まで楽しめる防災講座」が開催されました!《2025年2月15日(土)》

【防災イベント開催実績】世田谷区上馬まちづくりセンターで防災イベントを開催しました! こんにちは、親子イベント専門の株式会社ピコトンです☆ 2025年2月15日(土)、東京都世田谷区の世田谷区上馬まちづくりセンターにて、 […]
由来や行事が丸分かり!ひな祭りとは?

【ひな祭りとは?】ひな祭りの由来や行事の意味を分かりやすく解説《2025年最新版》

ひな祭りとは? 販促企画や行事に使えるアイデアをまとめました 2月の節分、バレンタインデーが終わると、次にやってくるのが「ひな祭り」です! そこで今回は、 ひな祭りに「雛人形」を飾る理由は?なぜ「ひなあられ」を食べるの? […]
由来や行事が丸わかり!バレンタインとは?

【バレンタインデーとは?】バレンタインデーの意味や起源、行事の由来を解説《2025年最新版》

バレンタインデーとは? 販促企画や行事に使えるアイデアをまとめました 2月の節分が終わり、次にやってくる大きなイベントといえば「バレンタインデー」です!そこで今回は、「バレンタインデー」にまつわる知識をわかりやすくまとめ […]
節分はいつ?節分の秘密や由来をひとまとめ!

【節分はいつ?節分とは?】2025年は2月2日!日付の秘密や行事の楽しみ方、由来をわかりやすく解説《2025年最新版》

【節分はいつ?節分とは?】販促企画や行事に使えるアイデアをまとめました 1月のお正月が終わると、2月に頭にやってくる年中行事が「節分」です。 「節分といえば?」と聞かれて思い浮かぶものはいくつかありますが、なかでも「豆ま […]
行事・催事・イベント15選 4月といえば?

【4月のイベントといえば?】行事・催事・イベント15選をご紹介◎《2025年最新版》

4月のイベントといえば? 販促企画や行事に使えるアイデアをまとめました 4月のイベントといえば?エイプリルフール(4月1日)、桜、お花見、新生活、花祭り(4月8日)、入園式・入学式、新学期・新年度、チューリップ、桜餅、十 […]
防災ver.のクマ型キーホルダーと防災コミュニティラボで活用した「防災スゴロク」

【防災コミュニティラボ2024】駒澤大学内海ゼミナール&世田谷区主催の防災イベントが開催!ピコトンから3つの新作ワークショップを提供

世田谷区立駒沢小学校体育館にて「防災コミュニティラボ」が開催 2024年12月7日(土)に、 世田谷区立駒沢小学校(世⽥⾕区駒沢2-10-6)にて、駒澤大学内海ゼミナール&世田谷区主催の「防災コミュニティラボ」が開催され […]

※自社開発のオリジナルコンテンツによる親子集客ワークショップ開催数。2023年10月累計5400件。当社調べ

100万人が体験!
5,400会場採用の
イベント専用工作キット
現場スタッフ満足度94.6%
初めてのイベント運営でも安心でした
と高評価

  • 企画書をダウンロード

    自動返信メールで株式会社ピコトンの企画書をダウンロードできるURLを送信します。
    イベントや工作キットをご検討の方は、製品一覧を掲載した企画書をぜひご覧ください。

  • お問合せ(お見積り)

    イベント別・工作キット別のお見積りや、他イベントの詳しい企画書が必用な方はお気軽にご連絡ください。
    当日中に詳しい資料をお送りします。