
秋におすすめの子供向けワークショップを紹介します!

イベント担当者さまにおすすめしたい、「手軽」で「特別」なワークショップ
夏の暑さが落ち着きを見せ、過ごしやすい季節となった「秋」。
「芸術の秋」と言われるこの季節は、ものづくり系のワークショップイベントが人気になるシーズンです。
そこで、こちらのページでは秋の季節におすすめな「ものづくり・アート系ワークショップ」を紹介します!
ワークショップの開催が初めてのご担当者さまでも、本格的なワークショップを「材料の準備なし」「お手軽運営」で開催できる、特別なイベントパッケージです。
ぜひ最後までご覧ください◎
秋におすすめ!親子で参加するものづくり系ワークショップ企画成功のコツ

秋の季節におすすめな工作ワークショップの企画。
こうしたワークショップ企画を成功させるためには、こちらのポイントが大切です!
他では体験できない!「特別」なワークショップを開催
ありきたりなワークショップ内容や、自宅でできるような内容ではお客様の「行きたい!」が刺激できません。会場へ足を運んでいただくために、特別なワークショップ企画を用意しましょう。
子供向けイベントの場合は、参加した子供の満足度だけでなく「参加させて良かった!」という保護者の満足度も大切になります。
「足を運んでよかった!」と感じて貰える。高いクオリティの作品

出来あがる作品が安っぽかったり、愛着が湧かない見た目だとNG!
「わざわざ足を運んで良かった!」と思ってもらえる作品づくり、家に飾って長く楽しんでいただける作品づくりを提供しましょう♪
誰もが「楽しかった」と感じるワークショップへ
折角ワークショップに参加したのに、作品づくりに失敗してしまうと悲しい思いをしてしまいます。
参加者が初めて取り組むワークショップでも成功できるような難易度設定&仕組み作りを意識しましょう。
また、みんなと同じものが出来上がるだけでなく、1人1人違った作品が出来上がるとより良いですね◎
持ち帰ってからも楽しめる!高い「耐久性」を追求
完成した作品を持ち帰る間に壊れてしまった、なんてことがあると悲しい思いをしてしまいます。ものづくりワークショップでは耐久性のことも意識しましょう。
また、お客様の持ち帰りのことも意識して、専用の袋やケースなども用意できると良いですね。
お手軽&ハイクオリティなワークショップがあります!

近年、知育の面からもファミリー層から人気の高い「ものづくりワークショップ」。
体験したことが作品として手元に残るので、思い出を振り返ることができて施設や企業の印象アップに繋がるのもポイントです。
しかしながら、
「ワークショップは運営が大変そう……」
「何を準備すれば良いか不安……」と開催のハードルが高いのも事実です。
そんな不安を解消するのが、弊社が提供する「材料の準備なし」「お手軽運営」なワークショップ企画です!

秋のワークショップ:1.本物の自然素材を使った『グラスガーデン』

はじめにご紹介するのは、本物の自然素材を使って作るワークショップ『グラスガーデン』です。
ガラスボールの中に「サンゴ砂」「天然石」「エアプランツ」「モス」などの自然素材をバイキング形式で入れることで小さなお庭のような作品作りのできるワークショップです。


最後の仕上げにフィギュアを並べて完成!
子供だけでなく大人の方にもとても喜ばれるワークショップです◎


必要な道具が全てセットなので準備も楽々

『グラスガーデン』は制作に必要な素材と道具が全てセットになったパッケージで提供中です。
「テーブルクロス」や「器」などもセットなのでワークショップの開催には机と椅子を準備いただければOK!
とってもお手軽にイベントの開催をいただけます◎
『グラスガーデン』専用の運営マニュアルも同梱されているので当日参加のスタッフさんも安心です!

SDGsの学びをプラスしたアレンジver.もご用意

SDGsの学びをプラスした『グラスガーデン SDGs ver.』も提供中。
ワークショップに参加した子供たちがSDGsの学びを持ち帰れるように開発をした「SDGsクイズブック」などがセットになり、お手軽にSDGsをテーマにしたワークショップを開催いただけます◎


9月には国連総会で定められた「世界SDGs週間」が設定されていることもあり、開催意義の強いワークショップ実施をいただけます。
秋の落ち着いた季節にぴったりなワークショップ『グラスガーデン』はいかがでしょうか?
秋のワークショップ:2.オリジナルタオルが出来上がる『つくってタオル』

続いてご紹介するのは、オリジナルデザインのタオルが手作りできる『つくってタオル』です。
普段使いできるタオルのデザインを自分で作れる体験はお客様の好奇心を刺激し、集客率はもちろん、有料実施のイベントとしても大変人気のワークショップです。


特殊なインクを印刷した用紙を組み合わせて模様をデザイン。
専用の機材に入れて約1分30秒熱を加えると、用紙のデザインがタオルに反映されるユニークなワークショップです。
ファン獲得へ効果的な「アレンジver.」が大人気です

こちらの『つくってタオル』は、企業ロゴやキャラクターのデザインを取り入れた「アレンジver.」がとっても人気!
大変お手軽に企業オリジナルデザインのイベントパッケージを作成することができるので、ぜひ詳細をお問い合わせください◎

超有名キャラクターとのコラボ実績や、有名スポーツクラブとのコラボ実績も多数のワークショップです。
50セットからのご注文が可能で、過去には1000セット単位の大規模イベントにも活用いただき大変好評でした。
ワークショップの規模や集客したい人数に合わせてぴったりのプランを提案させていただきます。
秋のワークショップ:3.キャンバスと絵の具で作る『アートパネル』

まさに「芸術の秋」にぴったりな、本物のキャンバスと絵具を使って作る『アートパネル』も、お手軽に本格的なワークショップ開催をいただけます。
シールステンシルの仕組みを使ったワークショップなので、小さなお子様でも簡単に取り組め、高いクオリティの作品づくりが行えます。


『アートパネル』のパッケージには、キャンバス、絵の具、シールなどの素材に加えて「ドライヤー」「器」「アームカバー」など制作に必要な道具がセットになっています。
イベント専用に開発したワークショップのセットなのでお手軽に本格的なイベント開催がいただけます。

『アートパネル 秋ver.』には、秋らしい「リス」「キノコ」「フクロウ」などの秋モチーフのシールがセットになっています。
芸術の秋に本格的なアート作品づくりのできるワークショップ開催はいかがでしょうか?
秋のワークショップに「工作キット」のワークショップもおすすめです!

工作の説明書と材料がオールインワンの個包装になった「工作キット」を使用したワークショップもおすすめ!
1日で1000名以上を集客した実績のある『光る!ウォータースティックライト』や、秋のピクニックにおすすめな『キッズエコバッグ』など、多数の商品をご用意しています。


工作キットのみの販売はもちろん、ワークショップに必要な道具が全てセットになった「レンタル道具セット」をオプション提供しています。
通常、25,000円の有料オプションですが、工作キットを100セット以上ご購入いただいた方には無料で提供中!

「運営マニュアル」や「広報用写真」も無料提供しているので、とってもお手軽に工作ワークショップを開催いただけます。

様々なテーマに合わせてご利用いただける商品をご用意しています。
「この会場に合う工作キットってなんですか?」といったご相談でも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください◎
▼ピコトンの工作キット一覧はこちら

単価200円のリーズナブルな工作ノベルティ

特別なノベルティをお探しの担当者さまにおすすめなのが、こちらの『くるっと工作ブック』です。
1冊あたり200円(税別/送料込み)のリーズナブルな価格ながら、本を直接切って作る工作体験のできる特別なアイテムです!


2021年にキッズデザイン賞を受賞、2023年に特許取得をした『くるっと工作ブック』は、有名企業イベントのノベルティや工作ワークショップで活用いただき、これまでの累計発行部数は7,4万冊を突破!
「SDGs」をテーマにした海の物語を作る工作ブックや、「食育」をテーマにした内容から、「職業体験」をテーマにした工作ブックまで10種類以上のシリーズをご用意しています。


おまとめ発注でどんどんお得に
1000冊以上のご注文で20%OFF、1万冊以上のご発注をいただくと、なんと51%OFFの1部98円(※税別)で提供をしている商品です。
オプションとして1,000冊以上のご発注でで通常5万円の「表紙への企業ロゴ入れオプション」も無料サービスしています!

多くの企業様・団体様にご利用いただいてきた『くるっと工作ブック』は、各種無料サンプルの提供も行っています。
気になる商品はまずは無料サンプルのお取り寄せからご利用ください◎

芸術の秋を特別なワークショップで盛り上げましょう
芸術の秋におすすめなワークショップの紹介、いかがでしたか?
今回ご紹介したワークショップは、2007年創業の子供向けイベント専門会社である株式会社ピコトンが開発した「イベント専用の商品」ばかりです。
「無料サンプル」のお取り寄せや「企画書のダウンロード」もご提供しております♪
気になる商品がございましたらぜひお問合せください!
ご連絡お待ちしています◎



