5月といえば? 祝日と販促企画や行事に使えるアイデアをまとめました

こんにちは、子供向けイベント企画専門の株式会社ピコトンです。

・2024年の5月にはどんな行事、催事、イベントがある?
・5月といえばどんな祝日がある?それぞれの祝日にはどんな意味がある?

5月の行事、催事、イベントをまとめました!
「5月といえば、なんといってもゴールデンウィーク!」という印象が強いですが、ゴールデンウィーク以外にも沢山のイベント、行事がある充実したシーズンが5月です♪

5月の企画の実現に向けて、お役立てていただけましたら幸いです。

▼5月の目玉イベント「GW(ゴールデンウィーク)」の販促企画にオススメな子供向け工作イベント一覧はこちら

GW(ゴールデンウィーク)キッズイベント企画特設ページ2024バナー

2024年の5月の祝日はいつ?

はじめに、2024年の5月の祝日をご紹介いたします◎

5月3日 ……「憲法記念日」(金)
5月4日 ……「みどりの日」(土)
5月5日 ……「こどもの日」(日)
5月6日 ……「振替休日」(月)

◆参照:内閣府…「国民の祝日」について

2024年の5月は、5月3日の憲法記念日(金)〜5日のこどもの日(日)、そして6日の振替休日も相まって4連休となります。

続いて、それぞれの祝日の由来や意味についてご紹介いたします♪

5月の祝日といえば?それぞれの祝日にはどんな意味があるの?

5月は、1年の中でも特に祝日が集中している時期。
それぞれの祝日にはどんな意味があるのか、ご紹介いたします♪

5月の祝日とその由来「憲法記念日」(5月3日)

5月3日は「憲法記念日」ですね◎
この日は、文字通り「日本国憲法」が施行された日(1947年5月3日)を記念する1日。

内閣府のHP上では「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」という言葉が記されています◎

5月の祝日とその由来「みどりの日」(5月4日)

水滴と緑
5月の爽やかな行事「みどりの日」♪

5月4日は「みどりの日」!
本来「みどりの日」は4月29日(現在の昭和の日)でしたが、2005年の祝日改正法によって現在の5月4日に移りました◎

「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」1日として制定されたのが、この「みどりの日」です。
5月といえば、なんといっても眩しい緑! 新緑が芽吹き、眩しい緑が輝く5月にぴったりな祝日ですね♪

◆参照:内閣府…「国民の祝日」について

5月の祝日とその由来「こどもの日」(5月5日)

5月5日の「こどもの日」は、親子でお祝いすることが欠かせない祝日ですね◎
「端午の節句」とも呼ばれており、主に男の子の成長をお祝いする日です♪

近年では「全国のこどもをお祝いする日」や「親御さんに感謝を伝える日」としてのアプローチを行うイベントも多く見られます。

「5月といえばこどもの日! 鯉のぼりや兜がシンボル」という認識も一般的になってきています◎

ファミリー層向けの企画や、子供向けの企画を開催するにはこの上なくぴったりな祝日と言えますね♪

【5月といえば?】5月をめいっぱい楽しむ! 行事・催事・イベント15選をご紹介◎

続いて、5月を彩る行事や催事、イベントや、5月ならではの言葉などをご紹介いたします!

5月を代表する目玉イベントから、近年話題の言葉まで、「5月」にまつわる楽しいアイデアを沢山掲載しておりますので、ぜひご覧ください♪

5月といえば? 行事・催事 <1>:八十八夜 (平年 5月2日、閏年 5月1日)

八十八夜のお茶畑
八十八夜は5月の新茶を楽しめる行事◎

八十八夜(はちじゅうはちや)は立春を第1日目として88日目にあたる、雑節の一つです。
平年なら5月2日、閏年なら5月1日にあたることが多いです◎

本来は冬に発生する「霜」がこの時期まで霜が発生することがあり、農家の人々に対して特に注意を喚起するために作られた雑節が、この「八十八夜」
「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期を示す日本独自の雑節です♪

この日に摘んだ茶はとても質がいいものとされ、飲むと長生きするとも言われています!

この時期、主要なお茶の産地では「手もみ茶の実演」や「茶摘みの実演」など、一般の人々も参加できるイベントが多く行われます◎

5月といえば? 行事・催事<2>:博多どんたく(例年 5月3日、5月4日)

博多どんたく
博多どんたくは、5月に開催される福岡のお祭り♪

博多どんたく(はかたどんたく)は毎年5月3日と5月4日に福岡県福岡市で開催されるお祭りです◎

正式名称は「福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」。

例年の動員数は200万人を越えるほど! 福岡博多を代表する祭りの一つとして知られています♪
ゴールデンウィーク期間開催の祭事、催し物としては日本一の規模を誇ります。

「博多どんたく」は、今からおよそ840年前の治承3年(1179年)に始まったとされる、伝統的な民俗行事であり、国の重要無形民俗文化財に指定されている『博多松囃子』を起源としています。

お祭りにちなんで、縁日などのイベントを開催することができそうですね◎

5月といえば? 行事・催事<3>:鯉のぼり(こどもの日 5月5日)

たくさんの鯉のぼりと菜の花
鯉のぼりは5月を代表するシンボル!

5月5日のこどもの日は、「鯉のぼり」を飾ることで有名です!
この「鯉のぼり」は、中国の古い言い伝えが発祥となっています。

急流を登る鯉のように、「力強い男の子になるように」という願いが込められています♪
今では日本でも、爽やかな5月の空を舞う「鯉のぼり」は、すっかり5月の象徴になっていますね◎

老若男女問わず認知度の高い「鯉のぼり」は、5月のイベント会場を彩る上で欠かせないアイテムです♪

5月といえば? 行事・催事<4>:柏餅(端午の節句 5月5日)

柏餅の写真
柏餅は端午の節句に食べられる、5月の風物詩◎

柏餅」も5月5日の端午の節句で食べる、5月の風物詩。

餅を包んでいる「柏」の葉は、その「跡継ぎができるまで葉を落とさない」という性質から、縁起物として扱われています♪

コロンとした柔らかな印象の見た目が可愛らしい「柏餅」は、子供たちにとっても5月らしさ感じられるお菓子。
子供でものどに詰まらせなくて済むような工夫をして、5月の販促企画に取り入れられるのもオススメです◎

5月といえば? 行事・催事<5>:菖蒲湯(端午の節句 5月5日)

菖蒲湯
菖蒲湯は5月の疲れた体を癒す行事♪

5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れたお風呂が菖蒲(ショウブ)湯

菖蒲の根葉を刻んで湯に入れることで、邪気を払う効果が期待できるとされています。
『古今要覧稿』の中では、「あやめの湯」とも呼ばれています。

さらに、菖蒲湯には、腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できます!
また、菖蒲の少し独特の香りにはアロマセラピー効果もあるので、リラックスしたいときにもおすすめです♪

入浴剤やバスグッズや菖蒲の花をモチーフにしたイベントや、季節の変わり目に現れる体の疲れを取ることを目的にしたイベントを開催することができそうですね◎

5月といえば? 行事・催事<6>:立夏(例年 5月5日)

立夏の空
「立夏」は「初夏」の訪れを告げる5月の行事♪

立夏(りっか)は、例年5月5日頃に訪れる、「夏の始まりの時期」を指します◎

この頃には、春のうららかな日差しから段々と夏らしいキラキラとした空気感に変わり始めます♪

昼と夜の長さを基準にして考える場合、この日から立秋の前日までが夏となります。
暦上でも、ちょうど春分と夏至の中間にあたる時期で、いわゆる「初夏」にあたります◎

一般的には、7月頃からが夏本番!というイメージが強いですが、暦上では正真正銘「夏」の始まり!
夏の訪れを祝う意味も込めて、夏らしいイベントや行事を他よりも一足先に開催するのも喜ばれますよ♪

5月といえば? 行事・催事<7>葵祭(5月初旬~5月15日頃)

葵祭
5月の京都といえば「葵祭」は欠かせません!

葵祭(あおいまつり)は、2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公である、紫式部が記した『源氏物語』にも登場するほど歴史の深いお祭りです。

初夏の爽やかな京都を彩るお祭りである葵祭は、なんと今から約1500年前に始まったとされています!

5月初旬頃からさまざまな行事が行われはじめ、5月15日には、葵祭の目玉行事である「路頭の儀」が開催されます。

この行事は平安貴族の装束を身にまとった人々の行列を見ることができるため、葵祭に開催される行事の中でも、最も注目を集めています◎

5月といえば? 行事・催事<8>:梅雨入り(例年 5月末~6月初旬)

紫陽花の写真
5月末ごろから、ついに「梅雨入り」!

「梅雨」は、雨や曇りの日が多くなる「雨季」の一種。「梅雨入り」とは「梅雨の季節に入ること」です。

毎年、気象庁はこの移り変わりの時期の中日を、梅雨入りの時期とし、「梅雨に関する気象情報」として発表しています◎

例年、5月末から6月の頭にかけてこの「梅雨入り」の時期がやってきます
梅雨自体は、雨の日が増えてイベントには不向きな時期。

しかし、発想を転換すれば「梅雨入り」の時期には、梅雨をモチーフにした室内向けのイベントや、梅雨入り前の晴れ間を活かしたイベントなどを行うことができると考えることができます♪

5月といえば? 行事・催事<9>:五月晴れ

青空の写真
「五月晴れ」は梅雨の晴れ間を指す言葉♪

五月晴れ」という言葉は、5月になるとよく耳にしますね♪
この言葉は「5月頃のよく晴れた天気」という意味で使われることが多いですが、元々は「梅雨の晴れ間」という意味で使われる言葉でした。

旧暦では5月が梅雨とされていたため、「5月」と梅雨には密接な関わりがあるんですね◎その後、明治時代に太陽暦が導入されたことによって、梅雨の時期が変化した経緯があるようです。

「五月晴れ」という言葉が、晴れ間の明るく爽やかなイメージを思い起こさせるので、5月末の梅雨入り時期に開催するイベントに起用するのがおすすめです♪

5月といえば? イベント<10>:メーデー(例年 5月1日)

メーデー MAY 01と書かれたカレンダーと工具
メーデーは家族で楽しめるイベントも多数開催されます♪

例年、全国で10万人以上が参加する大イベント「メーデー」!

アメリカのシカゴで起こったゼネラルストライキ(全国的な規模で行われる労働争議)が起点となっています。
それ以降、5月1日は「メーデー」として、労働者が集まり、自身の権利を主張する日として広まりました◎

近年の「メーデー」のイベント会場では、さまざまな組織や団体が出展し、家族も参加できる形のイベントやショーなども開催されるようになってきています。

5月のイベントシーズンに、家族向けの集客企画を行うのに最適な行事です♪

5月といえば? イベント<11>:ゴールデンウィーク(例年 4月末~5月初旬)

新緑と青空
ゴールデンウィークは5月の目玉イベント!

ゴールデンウィーク」は、毎年4月末から5月初めにかけて休日が続く期間のこと。

この「ゴールデンウィーク」という言葉は、元々は映画会社が集客目的で作った宣伝用語。
1952~1853年頃から一般にも使用されるようになり、他の業界にも広まりました◎

現在では「GW」とも略され、すっかり浸透した「ゴールデンウィーク」。子供向けの集客イベントを開催するのにうってつけのシーズンです♪

年内きっての大型連休であるゴールデンウィークは、大型販促企画を行うのにぴったりな時期。「春の大型連休」「黄金週間」とも呼ばれます♪

5月といえば? イベント<12>:母の日(例年 5月の第2土曜)

母の日のプレゼント、カーネーション
「母の日」は5月に欠かせない家族向けのイベント

5月に、家族で楽しむ目玉行事なら「母の日」も欠かせません。

お母さんに、日頃の感謝の気持ちを伝える「母の日」は、毎年5月の第2土曜日で、2024年の母の日は5月12日です。

手作りのプレゼントを渡したり、赤いカーネーションを渡したりと、お母さんが喜んでくれるとっておきのアイデアを駆使してとびきりのプレゼントを渡したいですよね♪

ピコトンでは、お母さんに手作りのプレゼントを用意することができる、母の日にぴったりなイベント特集をご用意しております◎

母の日に関するイベント企画をお考えのご担当者さまは、ぜひご覧ください♪

▼母の日の販促企画にオススメな工作キット一覧はこちらをご覧ください

母の日のイベント特集バナー

5月といえば? イベント<13>:潮干狩り(4月中旬~5月末 他)

潮干狩り 貝
「潮干狩り」は5月がシーズンのアウトドアイベント!

潮干狩りは、春の季語でもある、このシーズンに堪能できるイベントの一つです◎
砂中の貝などを採取するため、「貝拾い」、「貝掘り」などとも呼ばれます。

潮干狩りは、汐の干満によって位置を調整しながら、貝を掘り当てたり掻き集めていきます。

そのため、潮汐表や潮見表、新聞などであらかじめ干満の時間帯を調べ、到着時刻をよく考えて出発すると安心して潮干狩りを行うことができますよ♪

潮干狩り後には、獲った貝を調理して食べることができるので、親子いっしょに楽しむことができる季節のイベントです◎

汐の干満に気づかず波にさらわれてしまったり、割れた貝殻やガラス片で手足をケガすることもあります。くれぐれも安全に気を付けてお楽しみください◎

5月といえば? イベント<14>:五月病

眠る女性
5月は五月病になる人も多い季節。リラックスできるイベントがおすすめ◎

5月の連休後に、「学校や会社に行きたくない」、「なんとなく体調が悪い」、「授業や仕事に集中できない」などの状態を総称して「五月病」と呼びます◎

多くの人が受験や就職などの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群(バーンアウト)のような状態に陥ってしまうのが5月。

新たな環境に身を置き始める4月を越え、ドッと疲れが出てしまう時期でもあります。

「五月病」はやる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどの症状が挙げられます。
気持ちがリフレッシュしたり、心身の疲れを取ることができるイベントを開催すると良いですね◎

5月といえば? イベント<15>運動会

リレーの写真
運動会は秋から春へ!? 5月に行事が開催されるケースが増えています

これまでは9月、10月に開催されることが多かった「運動会」ですが、近年では5月に開催されることが増えています。

それもそのはず、9月10月は台風が多く、天候が不安定な時期です。せっかく準備してきた運動会が、天気の都合で開催できなかったり、延期になったりするのは残念ですよね。

また、まだまだ残暑の厳しい9月に運動会の準備や練習を行うことには、熱中症のリスクがあります。

5月開催の運動会なら、4月の爽やかな天気の中で準備を進めることができるため、健康面の懸念からも最近は5月に運動会が開催されるケースが増えています◎

5月の販促企画に最適! 簡単運営が可能な工作キットをご紹介◎

光る!ウォータースティックライトをもって楽しむ子供2人
「5月の行事・催事・イベント」にまつわるアイデア、いかがでしたでしょうか?

「5月の行事・催事・イベント」にまつわるアイデア、いかがでしたでしょうか?

下記より、弊社が提供する5月の販促企画にオススメな「子供向け工作キット」の魅力をご紹介させていただきます◎

初めての担当者さんでも安心!「簡単に運営できる」工作キットです!

5月の行事に合わせて販促企画の開催を検討されているご担当者さまにおすすめなのが、初めてイベントを開催するご担当者さまでも安心な「子供向け工作キット」です。

『グラスガーデン』に太陽光が当たる様子 
5月の販促企画にぴったりな『グラスガーデン』工作キット

5月の販促企画におすすめな子供向け工作キットの「3つの魅力」

「準備と運営が手軽」…個包装キットの袋の中に、材料&説明書がセットになっているため、お渡しも運営もラクラク!「運営マニュアル」「声かけマニュアル」などの無料サポート資料も充実◎

「参加した親子から大好評」…子供はもちろん、親御さんからも「参加させて良かった!」とのご感想をいただける、高いクオリティと特別な体験を提供する工作ワークショップを開催できます♪

「道具のレンタルオプション」…有料オプションにて、イベント開催に必要な道具一式をお貸し出し!レンタル道具セット」もご提供いたします!(100セット以上ご注文の方は無料)

さらに、SNSやポスターでお使いいただける「広報写真」も無料提供させていただきます◎

これまで多くの企業さま、施設さま、団体さまに販促ツールとしてご利用いただいております!
おかげさまで、全国5400会場以上の実施、参加した親子は100万人を突破いたしました♪

各種、企画書」無料サンプル」の提供なども行っています。ぜひお気軽にご相談ください! (※無料サンプルは、在庫状況により提供ができない場合もございます)

GW(ゴールデンウィーク)キッズイベント企画特設ページ2024バナー

5月の販促企画にオススメな工作キット2点をご紹介

続いて、弊社が提供する5月の販促企画におすすめな工作キット2種をご紹介させていただきます◎

とことん本物にこだわった本格ワークショップ『グラスガーデン』

グラスガーデン
とことん本物にこだわった本格ワークショップ『グラスガーデン』

こちらは、GW(ゴールデンウィーク)の大規模なファミリー集客にオススメな工作キット『グラスガーデン』です。

高い集客力と満足度を誇る大人気工作キット『グラスガーデン』。

「5月といえば、緑や自然に触れる遊び」というイメージも強くあるため、本物の自然素材を使ったワークショップである『グラスガーデン』は、新緑が輝く5月の季節にぴったりなワークショップです◎

自分だけの小さな「庭」が作れる特別感満載のワークショップで、子供はもちろん大人でも楽しんでいただけるとっておきの工夫が沢山隠されています♪

ご用意いただくものは机と椅子だけ! 必要な資材はすべてお届けいたします!

『グラスガーデン』を制作する様子
ご用意いただくものは机と椅子だけ! 必要な資材はすべてお届けいたします!

『グラスガーデン』は、ワークショップ開催に必要な道具はすべてお届け!

ご担当者さまにご用意いただくものは「机と椅子」だけです◎

細かな道具や必要な資材、ワークショップの雰囲気を格上げする木目調のテーブルクロスなど、イベントを成功に導くアイテムをすべて揃えてお届けいたします♪

グラスガーデン専用バッグ
ガラス製のグラスを安全に持ち運べる、持ち帰りBOX付◎

『グラスガーデン』はとことん本物にこだわって作られているワークショップ。

グラスももちろんプラスティックではなく「ガラス」製のものをご用意しております♪

そして、ガラス製のグラスでも割れる心配をせずに持って帰ることができる「持ち帰りBOX」もお付けいたしますので、安心してワークショップに参加していただくことができます◎

5月の販促企画にオススメな『グラスガーデン』の価格はこちら

『グラスガーデン』を持つ笑顔の女の子
5月の販促企画にオススメな『グラスガーデン』の価格はこちら

「実物を見て判断したい!」という担当者さまに向けて、各種工作キットは無料サンプルの提供も行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください♪(※無料サンプルは、在庫状況により提供ができない場合もございます)

『グラスガーデン』
制作時間目安:15〜25分
価格:50セット :178,000円(税別/送料込)
   100セット:198,000円(税別/送料込)
   追加50セットごとに74,000円(税別/送料込)

※アレンジver.の価格は通常ver.と同じです。
※SDGs ver.の価格のみ50セット:185,500円(税別/送料込)100セット:213,000円(税別/送料込)となっております。
※専用道具付セットプラン価格です。50セットを2か所実施の場合は50セット価格×2となります。

『グラスガーデン』の詳細は以下をご覧ください
集客力No.1イベント 『グラスガーデン

お問い合わせはこちらのキャラクター付きバナー

2歳から参加可能!『ピカッと! 安全キーホルダー』

『ピカッと!安全キーホルダー』3種の完成品とデザインシール(2)
道具不要の簡単工作『ピカッと! 』安全キーホルダー』

続いて、5月のファミリー向けのイベントにおすすめなのが、こちらの『ピカッと! 安全キーホルダー』です。

光を反射してピカッと!光る、リフレクター(反射板)に、シールでデコレーションをしていく簡単工作なので、2歳から楽しんで貰うことができます◎

リフレクターの形も3種類から選んでご発注いただくことができるため、幅広い業種のイベントに対応可能です◎

ハサミやのりを使わずに作れる簡単工作キット

『ピカッと!安全キーホルダー』のおうちver.の個包装の中身
ハサミやのりなどが必要なく、子供向け販促企画にピッタリ!

『ピカッと! 安全キーホルダー』は、ハサミやのりなどの道具を一切使わずに作り上げることができます!
場所を汚したり、ごみが沢山出てしまうこともないので、イベントの形態に依らずに開催が可能です◎

キット自体もコンパクトなため、ワークショップの開催ではなく「ノベルティ」としてお渡しすることもできます♪

5月といえば、ファミリー層のお出かけが増える季節!
幅広い年齢の子供が手軽に楽しめる工作キットをお渡しすると喜ばれますよ◎

5月におすすめの工作キット『ピカッと! 安全キーホルダー』の価格はこちら

『ピカッと!安全キーホルダー』のくるまver.を子供が作っている様子(10)
5月のファミリー層向け販促企画にピッタリな『ピカッと! 安全キーホルダー』

■『ピカッと! 安全キーホルダー』
制作時間目安:15〜25分
価格:50セット:39,000円(税別/送料込)
   100セット:78,000円(税別/送料込)
※オリジナルシールver.の価格はお問い合わせください。
※50個単位でご注文ください。
※便利な「レンタル道具セット」は100個以上で無料です。

『ピカッと! 安全キーホルダー』の詳細は以下をご覧ください
『ピカッと! 安全キーホルダー』

お問い合わせはこちらのキャラクター付きバナー

5月の子供向け販促企画はお任せください!

Myおうちバッグの完成品を持って笑顔の姉妹
5月の子供向け販促企画はお任せください!

弊社株式会社ピコトンでは、子供向けイベント専門17年の実績から、担当者さまのご予算や希望の集客人数に合わせて最適なイベントプランをご提案させていただきます♪

各種「企画書」や「無料サンプル」のご提供も行っていますので、気になる商品がございましたらお気軽にご連絡ください◎(※無料サンプルは、在庫状況により提供ができない場合もございます)

2024年の5月の行事も、楽しい販促企画を開催して全国を盛り上げていきましょう♫

▼2024年のGW(ゴールデンウィーク)の販促企画にオススメな工作キット一覧はこちら

GW(ゴールデンウィーク)キッズイベント企画特設ページ2024バナー
イベント依頼の流れバナー
とりあえず相談してみる TEL:03-6271-9171 ※お電話の受付時間は、土日祝日を除く10時~19時。お問合せフォームからは年中無休で詳細資料をお返しします。