
この記事は【SDGsランキング】1271人にSDGsの何番が気になるか聞いてみた件①子供編と②大人編の続編です!ぜひこちらもご覧ください♪
総合ランキングやいかに?!いま最も注目されている項目とは
ここまで『エコプロ2021』で行った『SDGs』17項目ある目標のうち最も興味関心があるのはどれ?というアンケートの結果を発表してまいりました!
今回はいよいよ最終回。総合ランキングと今後の注目ポイントをご紹介していきます。
このランキングをなんとなくでも知っておくことによって、市場の動向がつかめたり、企画開発のヒントにできたりとちょっとした良いことがありそうです…★
アンケートは『くるっと工作ブック』を受け取った方々に、1~17番の中から一番興味関心があるテーマ1つにシールを貼ってもらいました★(大人:ピンク/子供:グリーン)

それではさっそく発表していきます!
第3位 『1.貧困をなくそう』109票(子供2位/大人5位)
こちらの貧困に関する項目は3位にランクイン。具体的にイメージがしやすいからでしょうか?特に子供たちからの票が多くあつまりました!
第2位 『12.つくる責任つかう責任』139票(子供3位/大人2位)
『13.気候変動に具体的な対策を』139票 (子供5位/大人1位)
この2つは同じ票数で2位!子供たちが『12.つくる責任つかう責任』にしっかりと理解があることも驚きでしたが『13.気候変動に具体的な対策を』については大人と子供で興味の差があり、これまた意外でした。気候変動については環境問題で触れられることが多いので、どちらの票も集中するかと思いきや、子供たちは思いのほか分散する結果に。
第1位 『14.海の豊かさを守ろう』199票(子供1位/大人3位)
子供の票を多く集めたこの項目ですが、総合ランキングでも堂々の第1位です!60票の『15.陸の豊かさを守ろう』と大きく差がある点も気になりますね。海に囲まれている国とだけあって、海の問題に対する危機感や関心が高いようです 。

じゃあ最下位はどれなの?
ではここで、票が少なかった項目もご紹介しましょう。
具体的なイメージがしにくかったり、まだまだコンテンツが足りていなかったりなどいろいろ原因は考えられると思います。SDGsコンテンツを取り扱う際のご参考にしていただけると嬉しいです!
【最下位はこちら】
子供:『8.働きがいも経済成⾧も』『9.産業と技術革新の基盤をつくろう』7票
大人:『9.産業と技術革新の基盤をつくろう』17票
総合:『9.産業と技術革新の基盤をつくろう』24票
子供のランクでは2つの項目が同数で最下位。納得の結果ではありますね。まだまだ身近ではない問題なので、仕方がないかもしれません。
でも『9.産業と技術革新の基盤をつくろう』は大人のランキングでも最下位に…。基盤といわれてもイメージがつかないのは確かです。
詳しく見てみると「だれも取り残されない持続可能な産業化」を目指すとあり、発展途上国のインフラ開発や資源の無駄遣い防止、小さな会社や工場をさせる仕組み整備などを指すようです。
ちなみにブービー賞は子供も大人も『17.パートナーシップで目標を達成しよう』でした。
これは世界中が個々の国としてだけでなく、企業、市民、学術界などが一丸となって積極的に取り組んでいくことによってすべての人々が平和に暮らせる環境づくりを目標としていくことを指すそう。パートナーシップの指す意味が捉えにくかったのかもしれません。
SDGsランキング いかがでしたか?

今回の調査で特徴的だったことは、子供たちが大人以上に『SDGs』について知識があり積極的であったことです。
今は小学校などでも項目ごとにしっかり学んでおり、さらにはグループワークなどで学びを深めているそうで、各々がすでに興味のあるテーマを持っているので、回答が集中することもありませんでした。
一方、大人は認知度こそ高まってはいるもの、まだまだその理解度は低いようです。なんとなくトレンドなのは知っているけど中身は詳しく知らないという声もちらほら。
今後はもっとSDGsをテーマにしたコンテンツや取り組みが増えていくでしょう。
そんななか、ピコトンは今回のアンケートをもとに、総合ランキング第1位の『14.海の豊かさを守ろう』を題材にした工作ブックを新規開発しています!工作ワークショップを通して、子供たちに楽しくSDGsを発信していきたいと思っています。
そのほかにもワークショップコンテンツございますので、SDGsテーマで子供向けコンテンツをお探しの際は、お気軽にご相談ください♪
【アンケート継続中】 100名に工作キットが当たる!エコチル特設ページをチェック
2022年2月14日まで、小学生向け環境情報誌「エコチル」でピコトンはSDGs興味関心アンケートを実施中。さらにSDGsをテーマにした子供からの工作アイディアも募集しています。
応募者には、一般販売していないピコトンこだわりの工作キットがドドーンと100名に当たります♪
応募はカンタン!詳しくは下の画像をクリック↓

SDGsイベント企画特設ページができました!
⇒SDGsイベント企画特設ページができました!ぜひご覧ください。

