【桜の新宿御苑】キッズデザイン賞『くるっと工作ブック 桜ver.』がショップ販売中 公開日:2023年3月23日 イベント成功事例/実績紹介 新宿御苑にて『くるっと工作ブック~桜の物語を作ろう~』がショップ販売中 3月~4月は桜が満開の季節!日本でも有数の桜の名所の東京都新宿御苑にて3/31(金)~4/23(日)の期間、弊社商品の『くるっと工作ブック~桜の物語 […] 続きを読む
【3月イベント企画】春到来!季節感たっぷりのキッズイベントで春休みのファミリー集客力UP 更新日:2023年3月24日 公開日:2023年3月9日 イベント成功事例/実績紹介春のキッズイベント2023年版 春休みがやってくる!ファミリー集客や販促企画を盛り上げよう 春のイベント企画、もう決まっていますか?今回は、3月~4月にかけての春休み時期におススメのワークショップをご紹介します。 春休みの販促・ファミリー集客を華やかに […] 続きを読む
【新登場】おしゃれな絵の具工作 アートパネルに『春ver.』が追加されました! 更新日:2023年3月21日 公開日:2022年2月28日 春のキッズイベント2023年版 春のモチーフが選べる!人気のアートパネルに新シリーズ登場! 『アートパネル』は、油絵やアクリル画で実際に用いられる『キャンバス』を使ったワークショップ。自分で選んだ型紙とカラフルな絵の具を使って重厚感のある作品づくりがで […] 続きを読む
【新登場】定番商品のMyおうちバッグに『春ver.』が仲間入りです♪ 更新日:2022年10月25日 公開日:2022年2月28日 春のキッズイベント2023年版 3~5月にぴったりの春仕様です! 定番ワークショップのMyおうちバッグは家型のボックスと模様がデザインされたペーパーで自由にデコレーションのできるワクワク工作です♪桜、ウグイス、つくし、ミツバチなど春らしいモチーフが沢山 […] 続きを読む
【春休み人気キッズイベント】いちごをモチーフにした子供向けワークショップをアークヒルズで開催します! 更新日:2022年1月20日 公開日:2019年3月19日 春のキッズイベント2023年版 弊社人気キッズイベントを六本木・赤坂のアークヒルズ開催のヒルズマルシェ「ストロベリーフェスティバル」内で実施します。 3/23(土)に、六本木・赤坂にあるアークヒルズ内、アーク・カラヤン広場にて開催される「ストロベリーフ […] 続きを読む
2019年もキッズイベント・子供向けワークショップ専門の弊社をよろしくお願いいたします! 公開日:2019年1月30日 お知らせ【最新情報】 ご挨拶が遅れてしまいました。本年もよろしくお願いいたします!緩やかに始まった2019年ですが、弊社では春休み~ゴールデンウィークに向けて、子供向けワークショップ開発・ブラッシュアップを始めております。本年は今まで以上に、 […] 続きを読む
環境に配慮した折り紙ワークショップ『うごく!おりがみ水族館』が東芝未来科学館の春休みイベント【エコロ紙(ジー)】にて開催中! 更新日:2022年8月6日 公開日:2018年3月31日 春のキッズイベント2023年版 遊びながら環境のことを考えられるキッズイベントも盛りだくさん!ラゾーナ川崎で、紙からエコを考えるワークショップを実施しております。 プロジェクター内で泳ぎ回る折り紙は迫力満点!大豆インクを使用した折り紙でたくさんの生き物 […] 続きを読む
【プログラミング・オリジナル企画】2017年春イベント「うごけ!デキタテロボ」開発秘話を大公開! 更新日:2022年1月22日 公開日:2017年6月23日 プログラミング子供向けワークショップ 好評を博した春休みキッズイベント… ここだけの話、載せちゃいます♪ 大人気だったプログラミングをテーマにしたステージイベント、「うごけ!デキタテロボ」の紹介ページを公開しました! 川崎駅の東芝未来科学館で行われた特別イベ […] 続きを読む
大好評の低年齢向けプログラミングイベント!動画で見る『うごけ!デキタテロボ』 更新日:2022年1月22日 公開日:2017年3月29日 プログラミング子供向けワークショップ 世界一やさしいプログラミング教室『うごけ!デキタテロボ』in東芝未来科学館 4/2まで開催中! ▼ 動画で見る、イベントの様子はこちら! 3/18から東芝未来科学館で実施されているこちらのプログラミングイベント。 大変う […] 続きを読む
世界一やさしいプログラミング教室「うごけ!デキタテロボ」3/18開催!in東芝未来科学館 更新日:2022年1月22日 公開日:2017年2月23日 プログラミング子供向けワークショップ 未就学児でも楽しく遊んで学べる、プログラミングイベント! 「プログラミングって何?」を感覚的に学べる参加形ステージイベントです。 カードを選ぶだけなので、小さなお子様でも安心。 カードの組み合わせによっては思いがけないエ […] 続きを読む