授業にも使える!遊ぶだけでプログラミング教育になる子供向け工作ワークショップをご紹介 2020年から必修化となる「プログラミング教育」に向けて、弊社おすすめのロボット工作キッズイベント『歩く!ゼンマイロボ』はいかがでし・・・
「学習」タグの記事一覧
【ピコトン日誌】失敗もある!? 封印されしキッズイベント『まりものお家づくり』から学んだ多くのこと
アイデアマンで楽天家でまりも好きの社長が生み出したワークショップの3つのしくじりと学び 今までにピコトンがボツにしたワークショップアイデア数は500超! その中でも学びのきっかけになった失敗ワークショップのエピソードをご・・・
ダンボールでロボット工作をしてプログラミング学習ができる『embot』がリリースされました!
子供向けのプログラミング教育に向けた「キッズプログラマーズスターターキット!」の作成に弊社もアドバイザーとして参加しております! 2020年度から、小学校で「プログラミング教育」が行われる事が決まっています。 そんな中、・・・
夏休みの自由研究や電車の勉強にもなる子供向けオリジナル工作ワークショップを8月に実施します!
東芝未来科学館の夏休みキッズイベント内で工作しながら電車の勉強や自由研究ができるオリジナル子供向けワークショップを行います☆ ゴールデンウィークに子供向けプログラミング学習ワークショップ『作ろう!ゼンマイロボ』と『うごけ・・・
夏休みキッズイベントで自由研究にもおすすめな子供向けホログラムワークショップと他2つを実施!
自由研究にも適した子供向け工作ワークショップを東京の玉川髙島屋S・Cで開催される夏休みキッズイベント「バーチャルバードパーク」にて行います☆ 夏休み最初の子供向けワークショップに、こちらはいかがでしょうか? 7/21(土・・・
【実績】幼児から参加できるプログラミング子供向けワークショップをGWに開催しました!
プログラミング子供向けワークショップを2種類開催!東芝未来科学館GW特別イベント【世界一やさしいプログラミング教室】にて実施しました。 4月28日(土)から5月6日(日)までのゴールデンウィーク期間中、神奈川県川崎駅近く・・・
2018年GW(ゴールデンウィーク)子供向けイベント出展実績!
学べて楽しいキッズイベントはこどもの日だけじゃありません! GW(ゴールデンウィーク)は子供向けワークショップが目白押し! ピコトンは、2018年の連休も続けてキッズイベントを展開しております。 今回は特に大きなイベント・・・
【プログラミング・オリジナル企画】2017年春イベント「うごけ!デキタテロボ」開発秘話を公開!
好評を博した春休みキッズイベント! ここだけの話、載せちゃいます♪ 今年の春休み、約2200名の子供たちに参加いただいた「うごけ!デキタテロボ」の紹介ページを公開しました! 川崎駅の東芝未来科学館で行われた特別イベント ・・・
大好評の低年齢向けプログラミングイベント!動画で見る『うごけ!デキタテロボ』
世界一やさしいプログラミング教室『うごけ!デキタテロボ』in東芝未来科学館 4/2まで開催中! ▼ 動画で見る、イベントの様子はこちら! 3/18から東芝未来科学館で実施されているこちらのプログラミングイベント。 大変う・・・
世界一やさしいプログラミング教室「うごけ!デキタテロボ」3/18開催!in東芝未来科学館
未就学児でも楽しく遊んで学べる、プログラミングイベント! 「プログラミングって何?」を感覚的に学べる参加形ステージイベントです。 カードを選ぶだけなので、小さなお子様でも安心。 カードの組み合わせによっては思いがけないエ・・・