【100均グッズで自由研究】親子で一緒に楽しめる不思議な実験《ビンとラメでラバランプ》
こんにちは、ピコトンの企画担当 tsuki です。
立夏を過ぎ、夏の足音が身近に聞こえてきました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
さて今回は、家にある簡単な材料で「ラバランプ」を作ってみました。
ラバランプとはイギリスで発明されたインテリアライトのことで「ラバランプ」を訳すと「溶岩ランプ」となります。溶岩のように、形を変えて動く様子からその名前が付けられたそうです!
我が家で実験をしたのは初めてだったのですが、予想以上に大盛り上がりでした☆
大人も楽しめる内容ですので、ぜひ親子で楽しんでみてください!
記事の最後に【子供会にオススメな100均工作】のポイントも、まとめさせていただきましたのでぜひご覧ください♬
@picoton_craft 家にあるもので簡単ラバランプ作り🤗できあがったラバランプの後ろにライトを置くとすごくきれいになるよ✨ #簡単実験 #自由研究 #ラバランプ #おもしろ実験 #家にあるもので実験 ♬ 群青 – YOASOBI
【100均グッズで自由研究】セリアで購入した材料を使いました。《ビンとラメでラバランプ》
材料は100円ショップのセリアさんで購入♪
○ビン
〇ラメ
こちらにプラスして、お家にあったものを使用しました☆
〇食用油
〇食紅
〇水
〇発砲性の入浴剤
①ビンに「ラメ」と水1カップ(200ml)を入れます
はじめにビンの中にラメをIN!
※見た目がきれいなので今回は「ラメ」を入れましたが、なくても実験は行えます!
次に、ビンの中にお水1カップ(200ml)を入れます。こぼさないようにそーっと入れましょう✨
②ビンの中に食紅を入れます
続いて、お水を入れたビンの中に食紅を入れます。今回はおうちにあった緑色の食紅を使いました。
赤、黄色、青、緑はもちろん、最近ではかなりカラフルな食紅が販売されています✨
食紅の量はお好みで☆
今回は付属のスプーン1杯分をビンに入れました。
水と食紅が混ざりあう様子もきれいなので「わあ~きれい!」と感動し、いろんな角度から見て楽しんでいました♪
③食用油1カップ(200ml)を入れます
食紅が水に混ざったら、食用油をゆっくりと入れていきます。
ここも、すごくきれいなのでどうなるかよく観察してみてください!
食紅で色付けした部分と油はどうなっているかな…?
④発泡性入浴剤を入れてみよう!!
さあ!ここからが本番です!!
発泡性入浴剤を砕いて、まずは1かけら入れてみましょう☆
何が起きるかな…?
少しづつ入浴剤を足していき、自分だけの「ラバランプ」を完成させてみてください♪
とってもきれいですよ!!
※ふたは「発泡」が終わってからしてください!
【100均グッズで自由研究】親子工作でおうち時間をより楽しく♪
今回は「自由研究」をテーマに工作をしてみましたが、私自身子どもの頃に実験をしたという記憶がありません。
でも大人になってからやってみると面白く、いろんな発見がありました!
考え方に柔軟な子どもよりも、もしかしたら大人のほうが「え??こうなるの?」と驚くのかもしれないですね!
そんな大人の反応を見て、子どもももより楽しめると思います!
一緒に驚いたり、感動したり、発見したり…
大好きな人と共感しあえることは、「気持ちを理解してくれている」という愛情を感じることができます。
ぜひ、親子で共感しあいながら楽しんでみてください☆
【100均グッズで自由研究】「TikTok」や「Instagram」もご覧ください♬
ピコトンでは、おうち工作アイデアとして、TikTokやInstagramに「簡単工作ショート動画」を投稿しています!
おうち時間のアイデアのお手伝いができれば幸いです♪
@picoton_craft
ピコトンのTikTokはこちら↓
https://www.tiktok.com/@picoton_craft?lang=ja-JP
ピコトンのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/picoton_official/
【子供会などのイベント開催にオススメ】100均グッズで工作イベント
最後に、子供会のイベントを開催予定の担当者さま向けの【子供会にオススメな100均工作】のポイントをまとめさせていただきます。
子供会イベント担当者さんや、地域の工作イベント担当の方に参考にいただければ幸いです!
【子供会の工作イベントのポイント①】実際に100円ショップに足を運んでみよう!
予算・経費を最小限にした子供会イベントの開催に役立つのが100円ショップ!
ダイソーやセリアなど大手の100均ショップをはじめ、各地域に店舗があるかと思います。
年々商品のバリエーションも増え、お役立ちグッズとしてテレビなどで取り上げれることも多いですよね!
私も、娘との工作のために100円ショップへ足を運ぶことが多いのですが、「こんなものあったんだ!」「これは使えそう!」と、現地の店舗で商品を見てアイデアが湧くことが多々あります。
「手芸わた」や「毛糸」など、工作の材料には1人分だとちょっと多い…と感じる素材も、大人数で工作をする「子供会」にはピッタリ!
予想もしていない工作グッズが見つかることもあると思うので、ぜひ店舗へ足を運んでみてください♪
【子供会の工作イベントのポイント②】季節やテーマを意識しよう
子供会の工作イベントでオススメなのが「季節感」をテーマに取り入れた内容!
子供たちにとって1年の季節の移り変わりや季節の行事は刺激があり特別なもの。季節テーマの工作に取り組むことで四季を意識できたり、作品を見返した時に工作をした季節を思い出せるのでオススメです♪
「夏=お祭り/海/花火」といった季節の行事・スポットと結び付けたり、「秋=焼き芋/どんぐり/落ち葉」といった食べ物や自然物と結びつけるのもオススメです♪
【子供会の工作イベントのポイント③】非日常感のある材料で工作イベント
また、子供会で取り組む工作イベントで大切にしたいのは「特別感」!
折角のイベントですので、子供たちが普段自宅で触れないような素材・道具を用意するとイベントの盛り上がりに繋がります。
100円ショップで見つけた材料をベースに、特別な素材として「光るもの」や「絵の具」「粘土」などをプラスすると、子供たちにとって非日常感のある体験になってくれると思います♪
【子供会の工作イベントのポイント④】完成した後に何かできるものがオススメ
地域の同世代が集まる「子供会」では、子供同士での会話やコミュニケーションはなにより楽しいイベント!
複数人で1つのものを協力して作る工作や、「楽器」「的当てゲーム」のように作った後に「みんなで演奏会」「みんなでゲーム」など、+αが楽しめる工作は子供会という特別な場を活かした内容になると思います。
また、「フォトフレーム」や「エコバッグ」のようにご家庭に持ち帰った後に「写真を飾る」「お買い物に持っていく」といった使用できる工作や、「母の日・父の日の工作」など親御さんへのプレゼントになる工作は、「あの時作ったやつ!」と、子供会の思い出が深くなりオススメです♪
より大規模なキッズイベントは、弊社ピコトンへお任せください♬
最後までご覧いただきありがとうございました。
これまで親子で取り組んできた工作アイデアが、少しでもおうち時間や地域イベントの参考になれば幸いです!
私たちピコトンは、普段は商業施設などでのキッズイベント用の工作キットを販売しています。
より大規模なイベント開催の際はきっとお役立ちができると思いますので、お悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください♬