「たまプラーザ テラス」にて「FANTASTIC TERRACE STORY」が開催されました

たまプラーザで2025年に開催されるFantasticTerraceStoryのイベントポスター

2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)の期間、神奈川県横浜市の商業施設たまプラーザ テラスにて15周年記念イベント「FANTASTIC TERRACE STORY」が開催されました。

たまプラーザテラス15周年のイメージ画像

こちらのイベントの一環として、5月5日(月・祝)の「こどもの日」に、弊社コンテンツうごく!シャッフルぬりえ「FANTASTIC TERRACE STORY」オリジナルver.としてご活用いただきました。

『うごく!シャッフルぬりえ』のイベント会場

■「FANTASTIC TERRACE STORY」うごく!シャッフルぬりえ
会 場
 :たまプラーザ テラス ゲートプラザ2F プラーザホールbyイッツコム
期 間 :5/5(月・祝)  11:00-17:00(最終受付16:30)
参加費 :ゲートプラザ・サウスプラザで税込1,000円以上の当日レシート(合算可)でお一人さま1回限り参加

【約250名が参加】キッズデザイン賞受賞の、特別な塗り絵コンテンツ

うごく!シャッフルぬりえは、塗り絵とデジタルを融合して楽しめる大規模イベント◎

・自分で塗り絵を作れる
・自分で生き物の色を決められる
・自作の塗り絵が大画面で動き出す

という3つのポイントを楽しめる、キッズデザイン賞およびデジタルえほんアワードを受賞した特別なコンテンツです。

『うごく!シャッフルぬりえ』を楽しむ女の子

1日限りのプレミアムなイベントには、総勢250名の親子のお客様にご参加いただきました!

↑『うごく!シャッフルぬりえ』のイベントの流れはこちらの動画をチェック!↑

■「FANTASTIC TERRACE STORY」うごく!シャッフルぬりえ
会 場
 :たまプラーザ テラス ゲートプラザ2F プラーザホールbyイッツコム
期 間 :5/5(月・祝)  11:00-17:00(最終受付16:30)
参加費 :ゲートプラザ・サウスプラザで税込1,000円以上の当日レシート(合算可)でお一人さま1回限り参加

「たまプラーザ テラス」公式WEBサイトはこちら

当日の『うごく!シャッフルぬりえ』イベントの様子

続いて、5月5日にたまプラーザ テラスで開催されたうごく!シャッフルぬりえの様子を詳しくご紹介します。

たまプラーザ広場の『うごく!シャッフルぬりえ』の受付

たまプラーザ テラスにご来場いただいたお客さまは、まず野外テントで受付を行います。
今回のイベントでは、1,000円以上のお買い上げレシートのご提示で無料参加いただける内容となっていました。

イベント会場の「プラーザホール」

『うごく!シャッフルぬりえ』の会場になったプラザホール
親子で一緒にクイズに取り組める内容

受付を終えたら廊下を抜けて、イベント会場の「プラーザホール」へと進みます!

会場の様子

『うごく!シャッフルぬりえ』のイベント会場

『うごく!シャッフルぬりえ』の会場はこのような感じ。
大きなプラーザホールの中に
・塗り絵をシャッフルするゾーン
・塗り絵に色をつけるゾーン
・塗り絵が動くゾーン

を用意しました。

『うごく!シャッフルぬりえ』の機材
看板と、塗り絵のスキャンコーナー

デバイスを使って塗り絵を作成!

受付でシャッフル塗り絵を作る親子のお客様

会場にお越しになった参加者の方は、デバイスを使ってシャッフルぬりえを作成します。

「あたま」「からだ」「しっぽ」の3つのパーツをシャッフルしてオリジナルの塗り絵を制作できる「シャッフルぬりえシステム」では、3,300通り以上の組み合わせが楽しめます。

『うごく!シャッフルぬりえ』のぬりえを作る女の子
パーツをシャッフルしてオリジナル塗り絵を作ります

タップだけの簡単操作で、ユニークな動物の塗り絵が完成し、思わず笑みがこぼれます。

受付でシャッフル塗り絵を作る女の子

「さわると変わるよ」
「これがいい!という組合せができたら、印刷するからこのボタンを押してね」
という簡単な説明だけで、小さなお子様でも自主的に塗り絵づくりに取り組むことができます。

作った塗り絵は、横のプリンターからすぐに印刷!
姉妹で別々に作ったのに、ほぼ一緒の組合せの塗り絵が出来て驚く場面もありました◎

安全な「蜜蝋クレヨン」で色付け

『うごく!シャッフルぬりえ』を作成する男の子

塗り絵の色付けにはドイツのSTOCKMAR(シュトックマー)製の特別な「蜜蝋(みつろう)クレヨン」を使用しています。

こちらの蜜蝋クレヨンは色彩論に基づいて製造されているため、色の混色がとてもきれいに行えます。

4つの色を組み合わせることで幅広い色味を生み出すことができ、混色の学びを実感できる内容となっています。

『うごく!シャッフルぬりえ』を制作する女の子
お子様が力を込めても折れない。強度にも自信のあるクレヨンです。

たった4色のクレヨンで沢山の色を表現できることに、子供たちはもちろん、保護者の方も驚いていました!

シャッフルぬりえで出来上がった塗り絵
ユニークな特徴を持つ生き物が誕生しました!

塗り絵をスキャン

塗り絵をスキャンする女の子

塗り絵が出来上がったら、非接触スキャナーを使ってデザインを読み込みます。

手が絵にかかってエラーにならないように「青いボタンを押したらバンザイしてね」とスタッフから伝えます。

元気いっぱいに手を上げてくれる子供の様子に、保護者の方もムービー撮影をしながらにっこり◎

読み込む時には光の線が映し出されるのですが、未来感があり「おー すごい」と驚く保護者の方が何人もいました。

『うごく!シャッフルぬりえ』を見てはしゃぐ男の子
自分の塗り絵を追いかけて指をさしながら走り回り大興奮!

塗り絵をスキャンすると、画面の中央からポーンと自作の塗り絵が登場します。
自分が作った塗り絵が動き出し、会場が最も盛り上がる瞬間です。

オリジナルver.の背景を投影

『うごく!シャッフルぬりえ』の画面を見るファミリー

今回のイベントでは、迫力ある約2mの大画面を、単焦点プロジェクターを用いて2画面投影しました。

背景画像はクライアントさまのご要望に合わせ、全面オリジナルver.(※)でご提供しました。
※クライアントさまご提供の画像を全面に使用。

『うごく!シャッフルぬりえ』の画面を見る兄弟
自分の塗り絵が出てくる様子を真剣に見つめます
『うごく!シャッフルぬりえ』を楽しむ姉弟
複数枚の塗り絵づくりにチャレンジするお子様も!

中には、一度参加された後で「もっと塗り絵がしたいから、ちょっと買い物してくるね!」と、再度参加条件のレシートを持参くださるお客さまもいらっしゃいました。

お客様の声

『うごく!シャッフルぬりえ』に参加するファミリーのお客様

今回のイベントでは保護者の方にもご参加いただき、お子様と一緒に真剣に取り組む姿も見られました◎

参加いただいたお客様からは、このような嬉しいお声をいただきました。

前に体験して、息子がまたやりたいと言うので探して朝一で整理券をもらいました

3,300種類もあるんですか!?よく作りましたね

このクレヨン。全然手が汚れなくて助かります

お絵描きが姉妹で大好きなんです。はみ出てもいいというのがすごいですね

なかなか体験できないので、今日できて良かったです

『うごく!シャッフルぬりえ』を全国にお届け中!

うごく!シャッフルぬりえのメインバナー

第5回キッズデザイン賞を受賞したうごく!シャッフルぬりえは、全国の親子向けイベントでご活用いただけます。ぜひ皆さまのイベントにもご活用ください◎

ワークショップに必要な機材の設営も弊社にお任せ!
とってもお手軽に特別なイベントを開催いただけるパッケージです。

詳細は下記の特設ページをご覧ください。

体験型塗り絵イベント企画「うごく!シャッフルぬりえ」のバナー

親子向けイベントのご相談は、お気軽にお問合わせください

こちらのページでは、2025年5月5日のGWイベントにて、横浜市のたまプラーザ テラス『うごく!シャッフルぬりえ』を活用いただいた様子を紹介させていただきました。

株式会社ピコトンは、2007年より親子向けイベント専門に活動をする企業です。
これからも全国の親子に楽しいイベント体験をお届けしていきます。

親子向けイベントに関するお問合せ・ご相談はお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください◎

▼株式会社ピコトンのイベント実績一覧はこちら

集客イベント成功事例バナー
とりあえず相談してみる TEL:03-6271-9171 ※お電話の受付時間は、土日祝日を除く10時~19時。お問合せフォームからは年中無休で詳細資料をお返しします。