
「サイエンスラボ IMAGINUS(イマジナス)」にて子育てファミリーイベント『イクフェス ベビー&キッズ 2025』が開催!
2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間、東京都杉並区のサイエンスラボ「IMAGINUS(イマジナス)」にて、親子で楽しめる育児イベント『イクフェス ベビー&キッズ』が開催されました。
当日のイベントでは、サンリオピューロランド初となる英語で遊べるインタラクティブアトラクション「BUDDYEDDY WONDERFUL CLUB」のオリジナルショーをはじめ、現役保育士のてぃ先生と積水ハウスによるトークショー、とぅいんくる星美さんによるSDGsとサイエンスをテーマにしたステージショーなど、親子で楽しめる多彩なプログラムが多数開催されました。



「食育」をテーマにした工作ワークショップブース

ワオ未来塾さんによる「食育」をテーマにしたワークショップブースでは、ピコトンの『くるっと工作ブック〈食育〉カラダをつくる3つのパワー』をご活用いただきました。
管理栄養士・SDGs料理研究家の坂本星美さんと一緒に三色食品群について学べる特別な工作イベントは、午前中のうちに当日全ての回の予約が埋まるほどの大人気ブースとなりました◎
坂本星美さん監修の食育工作ブック

『くるっと工作ブック〈食育〉カラダをつくる3つのパワー』は、坂本星美さん監修の、工作を楽しみながら「食育」を学べる、「キッズデザイン賞」受賞&「特許取得」の知育ブックです。
本の中心にデザインされている「ごはん」を切ったら、「おかず」を自由に配置して、自分だけのオリジナル丼ぶりが出来上がります。

当日のワークショップでは、低学年のお子様(2歳~4歳)も参加しやすいように事前にパーツをカットして用意しておき、ノリでの貼り付けを楽しんでもらいました◎

工作が終わったらブックに付属(※)の「点数計算シート」を使って、星美さんと一緒に「三色食品群」の栄養バランスについて確認します。(※表紙に掲載されているQRコードから閲覧・ダウンロードいただけます)


工作を楽しみながら、「○○はエネルギーのもとになる」や、「○○はどのくらい食べるのが望ましいか」など、食育の学びを体験できるワークショップとなりました◎

▼『くるっと工作ブック カラダをつくる3つのパワー』の詳細はこちらをご覧ください
『くるっと工作ブック』は全国にお届け中!

第15回キッズデザイン賞受賞・2023年特許取得の『くるっと工作ブック』は、全国の親子向けイベントでご活用いただき、累計発行部数7.4万部を突破いたしました。
食育テーマの工作イベントのツールとしても、来場ノベルティとしても大活躍の知育ブックです◎

2025年現在、10種類以上のシリーズをリリースしています。各種「無料サンプル」として実物の工作ブックを1部お届けもしていますので、ぜひお取り寄せいただき中身をご確認ください◎

食育テーマのステージショーや、専門講師付き工作イベントもご相談ください



ワオ・エージェンシー所属の、管理栄養士・SDGs料理研究家の坂本星美さんは食育の専門家!
全国の子供たちに食育の学びを届けるために、ステージイベントやYoutubeを通した精力的な活動をされています◎
食育をテーマにした楽しい子供向けステージショーや、専門講師付きの工作イベントの開催をご検討の担当者さまは、「お問合せフォーム」よりお気軽にご連絡ください◎
親子向けイベントのご相談は、お気軽にお問合わせください
株式会社ピコトンは、2007年より親子向けイベント専門に活動をする企業です。
これからも楽しく学べるイベント体験を全国にお届けしていきます!
親子向けイベントに関するお問合せ・ご相談はお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください◎
▼株式会社ピコトンのイベント実績一覧はこちら

