
【2025年最新】こどもの日におすすめなワークショップ6選
今年のGW(ゴールデンウィーク)は、お客さんの心をつかむべき重要なタイミング。
コンテンツにお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
GWの中にある祝日のうち、「こどもの日」は親子向け集客企画に行うのに打ってつけの祝日!
お手軽なのに満足度抜群な工作ワークショップで、「こどもの日」の集客を成功させませんか?
今回は、「こどもの日」におすすめな弊社のワークショップをランキング形式で紹介します!

おすすめコンテンツ6選をランキング形式で発表!「こどもの日」テーマにぴったり♬
こどもの日向けワークショップ:第1位『Myおうちバッグ こどもの日ver.』

おうち型のバッグで住宅展示場やショッピングモールで人気が高い『Myおうちバッグ』シリーズ。
『Myおうちバッグ こどもの日ver.』では、こいのぼりやカブトのモチーフなど、こどもの日らしさをぎっしり詰めこみました♪

こどもの日ならではのデザインが施されたカラフルなデザインペーパーを使って、自由にデザインを楽しめます。
幾何学的な柄が仕込まれているデザインペーパーは、ハサミで形を切り抜く際のヒントにもなります◎
「どう作っていいか分からない!」という子供の悩みを解消し、子供たちの創造性を引き立てます!

完成したバッグの中にお菓子などを入れることができるので、「お菓子のつかみ取り企画」や「スタンプラリー企画」を行って景品をバッグに入れるなど、組み合わせ次第でさらにイベントの魅力がUPする万能なワークショップです☆
「おうち」は子供たちにも身近で想像力を働かせやすいもの。
大人が思う以上に、子供たちは夢中でおうちバッグのデザインを楽しんでくれます!
想像力豊かな作品たちに、大人も驚くこと間違いなし。
作り応えがあって親子の満足度も抜群の、こどもの日にぴったりな定番ワークショップです◎
▼ こどもの日におすすめなワークショップ『Myおうちバッグ』を詳しく見る
『Myおうちバッグ』

こどもの日向けワークショップ:第2位 『エッグマラカス』

『エッグマラカス』は、なんと2歳から楽しめる!
兄弟や姉妹での参加も可能な、こどもの日にぴったりな楽器工作ワークショップです。
ビーズをたまご型の容器に入れて、ビーズの大きさによる音の違いをよく聴きながら作っていきます♪
音を通した知育「リトミック」の要素が満載で、親御様にも嬉しい工作ワークショップです。


ワークショップで工作を楽しんだ後も、シャカシャカ鳴らしてたっぷりと遊べちゃいます♬
こちらの工作キットには、表紙に動画のQRコードが付いていて、ワークショップ専門講師によるレッスン動画を見ることができます。ワークショップ専門講師と一緒に作って音楽に合わせて踊っちゃおう♪
レッスン動画が付いていることで、その場で作れないケースでもおうちで楽しんでいただけるので満足度がUP!

さらに!キットの中には「ミニ絵本」が入っていて、おうちでもさらに楽しめます!
『エッグマラカス』を使ってからだを動かしながら、表現力や感性を育むリトミック遊びができるおすすめのコンテンツです♬


▼ こどもの日におすすめなワークショップ『エッグマラカス』を詳しく見る
『エッグマラカス』

こどもの日向けワークショップ:第3位 『光る!ウォータースティックライト』

累計販売数4,7万本を突破の超人気ワークショップ『光る!ウォータースティックライト』。
キラキラ光るラメとビーズ、光とお水の組み合わせは子供たちから不動の人気!
光るだけでなくゆらゆらビーズが動く観察して楽しいライトです♪

過去には開場前から2時間待ちの列ができた実績も!
1日で1,000人以上が参加した実績もある人気ぶりなので、こどもの日のワークショップイベントのメインとしても高い集客効果を発揮します◎

ボトルがキラキラと光る様子に、子供たちの目もキラキラ!
ワークショップイベント会場も盛り上がり、人気が人気を呼ぶコンテンツです◎
場所やお子さんの年齢問わず立ち寄ってもらいやすいので、イベントが初めてのご担当者様や不安な方はまずはこちらのワークショップがおすすめです♪
▼ こどもの日におすすめなワークショップ『光る!ウォータースティックライト』を詳しく見る
『光る!ウォータースティックライト』

こどもの日向けワークショップ:第4位 『グラスガーデン』

手軽さとオシャレさを兼ね備えたワークショップ『グラスガーデン』は、本物の植物を使って自分だけの小さなお庭を作れます!
バイキング形式でグラスに材料を入れていく簡単な手順だから、ハサミがを使った工作などが苦手な子供にも優しいワークショップです♪
ガラスボールや立派な「エアプランツ」を使っているため見た目の高級感も抜群で、親子をターゲットにしたいショッピングモール様や商業施設様におすすめです。


ワークショップに使用する材料はもちろん、細かな道具まで全てセットでお届け!
満足度抜群の人気ワークショップながら準備の手間が少なく開催がしやすいほか、制作時間が長すぎないので高い回転率を保つこともできます◎
GWにぴったりなアレンジver.は他にも多数!『グラスガーデン 母の日ver.』

「THANKS MAMA」の文字が入ったアクリルプレート付きの『グラスガーデン 母の日ver.』!
上で紹介したノーマルver.と同額で季節限定のアレンジを加えることができます◎
お母さんへの贈り物をつくろうというテーマでワークショップを開催するのはいかがでしょうか?

「グラスガーデン母の日ver.」の魅力についてはこちらをご覧ください!
GWにぴったりなアレンジver.は他にも多数!『グラスガーデン SDGs ver.』

+15,000円の追加費用で『グラスガーデン SDGs ver.』もご提供可能です!
こちらのバージョンでは、アニマルフィギュアを使ってお庭を造る内容になっており、まるでサバンナのような雰囲気に!
「地球環境」に関する課題やテーマをより一層意識できるビジュアルになっています♪

「グラスガーデン SDGs ver.」の魅力についてはこちらをご覧ください!
下記バナーより、SDGsイベントコンテンツの企画書をご覧いただけます。
GWやこどもの日にぴったりなSDGsやエシカルテーマでイベントを企画している!という方や、何かテーマを設定してイベントをコーディネートしたい!とういうご担当者様は必見です👀
⇒GWやこどもの日に最適!SDGsイベント企画特設ページをぜひご覧ください。

こどもの日向けワークショップ:第5位『クリスタル万華鏡』

『クリスタル万華鏡』は、夏の先行販売で1800組の方に体験いただいた、弊社自信の工作ワークショップ。
「水晶」「アメシスト」「ローズクォーツ」など、色んな種類の本物の鉱石をたっぷりとお付けしています。
子供たちが自分で好きな鉱石を選んで作る、オリジナリティ満載の万華鏡工作ワークショップです◎


こちらの万華鏡工作は、ハサミやのりなどの道具を使わずに完成させることができます。
こちらの工作キットがあれば、どんな会場でも簡単に集客ワークショップ企画が開催できる優れもの◎

これまで、科学館、アウトドアショップ、ショッピングモール、保険ショップなど、さまざまな会場の集客企画にご利用いただきました。
高い集客力と満足度を誇る万華鏡工作、ぜひご利用ください♪
▼ こどもの日におすすめなワークショップ『クリスタル万華鏡』を詳しく見る
『クリスタル万華鏡』
こどもの日向けワークショップ:第6位 『アートパネル こどもの日ver.』

スポンジでポンポンするだけ!こどもの日のモチーフが浮かび上がるアート作品が作れる『アートパネル こどもの日ver.』は、本格的なアート体験を楽しめるワークショップとして人気です♪
難しいことは一切ありません!
キャンバスにスポンジでポンポンと色付けするだけで小さい子からでも簡単にできちゃいます!

こちらのワークショップは、レンタル道具セットが必ずついてくるものなので準備も手間いらずです♪
必要な道具はもちろん、テーブルクロスやアームカバーやエプロンまでお送りするので、絵の具を使用したワークショップイベントですが安心して開催・参加できます!


本物のキャンバスを使っているので本格アートが楽しめる特別な体験を演出できます!
シールをはがすと完成♬
おうちに飾ってもおしゃれなのでママウケも◎
飾るとより思い出に残るので、子供たちの「またあそこに行きたい!」を引き出せるかもしれません☆

※こちらのワークショップをご希望の方は、下記のフォームよりお問合せください。

こどもの日の集客ワークショップ企画はぜひ弊社にご相談ください!

何か気になる点や、お悩みがありましたらお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。
工作キットのサンプル発送も承ります!
また、イベント設営~運営までラクラクにサポートしてくれる「レンタル道具セット」のご用意もございますのでまずはご相談くださいませ!

