明けましておめでとうございます。
株式会社ピコトン代表取締役の内木です。
2024年も大変お世話になりました。
昨年のピコトンを振り返ると、5年後に「ここが転換期だった」と思える事がいくつもありました。
WEBサイトへのアクセス数10倍を記録、キャラクター謎解き制作、中高生サポート、貧困家庭への支援、資材の寄付など盛りだくさんです。
2025年に注力する、3つのキーワード「国民的キャラクター」「防災イベント」「特許ノベルティ」にまとめましたのでご覧いただければ幸いです。
・国民的キャラクターイベントをリリース
「国民的キャラクター」をピコトンが扱える事になり、謎解きや工作イベントの開発を行い7月にリリースした所、反響が大きく昨年の内に実績も多数そろえることができました。
本年はキャラクターイベントに力を入れていきます。詳細はこちらの記事をご覧ください。
【新発売!】「ちびまる子ちゃん」と楽しむ謎解きイベント&「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」の工作ワークショップ!
・防災イベントを全国展開
「防災イベント」は、駒澤大学「防災コミュニティラボ」の開発協力により昨年末に「防災スゴロク」「防災謎解き」のイベントを行った所、小学生から行政関係の方まで高評価をいただき、2月に世田谷区役所関連のイベントのご依頼をいただきました。
今年ピコトンは「親子向け防災ワークショップ」を全国に広げていくために動いていきます。
【防災コミュニティラボ2024】駒澤大学内海ゼミナール&世田谷区主催の防災イベントが開催!ピコトンから3つの新作ワークショップを提供
・特許ノベルティの新サービス
「特許ノベルティ」は、特許取得・キッズデザイン賞受賞『くるっと工作ブック』シリーズの新サービスについてです。
「くるっと工作ブック」は、経済産業省の第一回事業再構築補助金に採択され開発した@98円~200円のノベルティ商材です。
「工作イベントも行えるノベルティ」として多くの企業様に採用いただき7.4万部を超える事ができました。
今年からは企業キャラクターやロゴを手軽に表紙に入れられるようにし、より企業PRが行いやすい形にバージョンアップしていきます。
以上3点について、気になる事があればお気軽にお問合せください。
資料やサンプルなどお送りさせていただきます。
WEBサイトが月25万PVを突破しました!
1年前と比べて約10倍のアクセス数となり、全国からイベント依頼のお問合せも増え、コロナ前の好調だったイベント提供数を約120%という数値で上回りました。
WEBというデジタルの重要性を強く実感するとともに、「親子向け工作イベント」という、アナログへの世の中の期待も強く感じています。
本年も 『ほめる』をつくるピコトン をよろしくお願いいたします。
2025年 元旦
『ほめる』をつくるピコトン
代表取締役 内木広宣